F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫の私的F1メカ】注目されるフロントタイヤ後端の空力。規定の解釈が難しいカモメ・ウイング&カナード

2018年6月29日

 スペインGP後のこのコラムで、レッドブルRB14のカモメ・カナードのスリットについて言及したが、あの時点ではまだ細かなレギュレーションが把握できない状況だったので、下部の形状が確認できずに、推測で空力的効果を考えていた。当然、チーム側はレギュレーションを踏まえて制作しているわけだが、今回のフランスGPでは堂々と車検のボスと実車を見ながら説明を受けることができた。


 車検のボスはまずはフロアフロント・バージボードエリアは未だにエアロの宝庫、開発すればするほど効果を見い出せる部分だと言う。そのため、チーム側からはほぼ毎レース、大小さまざまな変更が加えられ、一度として同じものが走ったことはないのだそうだ。


 そして、フロアフロントの空間はバージボードと言う名のもとに、ほとんどフロント部へのフロアの大幅なエクステンダー(拡大増量材)であり、しかもそこに、数え切れない程の多くのスリットが切り込まれている。もちろん、このスリットの多くが空気流を床下へ引き込むものだ。


 ドラッグの減少、床下流の確保、ポッドサイドへのフローマネージメント……さまざまな効果が想像されるが、レギュレーションの視点からは、そのバージボードフロアの上部は床下から見た場合、真上に遮るものがあってはならず、したがって、切り欠きを入れれば床下から空が見えなければいけないのだという。


 つまり、レギュレーションをクリアするためには、スリットの空間わずか数ミリ単位の切り欠きを覆う部分に、同じように切り欠きを入れて空が見えるように隙間を作らなければいけなくなる。フランスGPでは車検のボスは「ザウバーのカモメと床のスリットを見て見てね、理屈が解ると思うから」と話していた。


 ちなみにこのザウバーの件、車検の親玉は「この切り欠きは遵法だけど、もしも剛性不足で壊れたりしたら禁止にするよ」と言っとりました。



(autosport web)




レース

5/4(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/5(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/6(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン136
2位セルジオ・ペレス103
3位シャルル・ルクレール98
4位ランド・ノリス83
5位カルロス・サインツ83
6位オスカー・ピアストリ41
7位ジョージ・ラッセル37
8位フェルナンド・アロンソ33
9位ルイス・ハミルトン27
10位角田裕毅14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング239
2位スクーデリア・フェラーリ187
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム124
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム64
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム42
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム19
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム1
9位ウイリアムズ・レーシング0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.4 第4戦日本GP