F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表、「シャシーとエンジン規則の簡素化」がF1改善の鍵になると主張

2018年4月3日

 レッドブル・レーシングの代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、競争の場を公平にしてレースの質を向上させる手段として、F1の将来のレギュレーションの枠組みが簡素化されたものになることを期待している。


 2014年から導入された現行のV6ハイブリッドエンジンと、それに関連したエンジニアリング面での複雑さに対して、ホーナーは否定的な意見を隠すことなく口にしてきた。


 メルセデスは過去4シーズンにわたり、パワーユニットの面でライバルチームを抑え首位に立つことに成功している。しかしフェラーリはすぐ後ろに迫ってきており、ルノーもパフォーマンスと信頼性の点で追い上げてきている。


 2021年から施行されるルールは、エンジンを複雑なハイブリッドコンポーネントの一部から切り離し、かつコストを削減することに重点が置かれており、F1は現在最終案をまとめているところだ。


 F1と各チームの首脳陣による話し合いが今週のバーレーンで予定されており、そこでリバティ・メディアは将来に向けた詳細な計画を発表すると見られている。言うまでもなくホーナーは、常識と簡素性が優先されることを期待している。


「この5年間で最も有害だったのは、今のエンジンレギュレーションの導入だったと私は考えている。F1全体を見てみれば、シャシーとエンジン双方のレギュレーションが複雑すぎると思う」とホーナーは述べ、以下のように続けた。


「そのせいでコストが発生し、複雑になり、チーム間の格差が生まれている。私としては簡素化を全面的に支持する。パワーユニットとシャシーの簡素化によって、ドライバーがレースの鍵となる基本の状況に立ち戻るべきだ。今の時点ではドライバーの要素は十分に大きくはない」


 ファンを惹きつける方法として、チームのエンジニアではなく、今一度ドライバーにパフォーマンスの指揮を取らせることをホーナーは望んでいる。


「最高のドライバー同士が互いに競い合っていてほしい」


「違いは各チームのスキルによって出てくるものだと考えている。もし各チームが平等の予算を持ったとしても、あるチームは他のチームより良いパフォーマンスを見せることになるだろう」


「それこそが競争だ。他のフォーミュラでは目にすることができるものだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)




レース

5/17(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/18(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/19(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン136
2位セルジオ・ペレス103
3位シャルル・ルクレール98
4位ランド・ノリス83
5位カルロス・サインツ83
6位オスカー・ピアストリ41
7位ジョージ・ラッセル37
8位フェルナンド・アロンソ33
9位ルイス・ハミルトン27
10位角田裕毅14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング239
2位スクーデリア・フェラーリ187
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム124
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム64
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム42
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム19
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム1
9位ウイリアムズ・レーシング0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP