最新記事
- F1 Topic:フェラーリのエキゾーストブローイ...
- F1アゼルバイジャンGP木曜会見:終始笑顔のリ...
- マクラーレンF1の技術部門ボスが退任との報道...
- トロロッソ・ホンダF1のハートレー「初のバク...
- F1 Topic:ホンダ復調の影に、F1復帰当時から...
- フェラーリF1にエキゾーストブローイング違法...
- F1 Topic:レッドブルとの将来を見据え、良好...
- F1検定クイズ:バードストライク
- トロロッソ・ホンダF1のガスリー「バクーでは...
- ホンダF1田辺TD「アゼルバイジャンはパワーユ...
- 「総合力で4番手」のルノーF1、アゼルバイジ...
- グランプリのうわさ話:F1新シリーズ立ち上げ...
トロロッソ・ホンダが初来日。ファンからの質問でまさかのサプライズプレゼント
2018年3月17日
ホンダがトロロッソとパートナーを組んで、レッドブル・トロロッソ・ホンダとして初めて日本のファンに向けて企画したイベント『Red Bull Toro Rosso Honda DAY in TOKYO』が、2018年の開幕戦オーストラリアGPを翌週に控えた3月17日、東京・港区の六本木ヒルズアリーナで開催された。
午後2時にスタートしたイベントは、まずワダポリスがMCを務め、BMXフリースタイルで活躍する高木聖雄、西昂世、中村輪夢、大西勘弥やMTBフリースタイルで活躍する永井秀夫によるパフォーマンスで軽快にスタート。その後、FOUND NATIONによるブレイクダンスが披露されると、会場に集まった約2500人の観客のボルテージもヒートアップしていき、午後3時からメインセレモニーが開始された。
まず登場したのはトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレー。MCを務めるサッシャからBMXなどのパフォーマンスについて尋ねられたガスリーは「スゴイね〜」と挨拶がわりに日本語を披露すると、ハートレーも「じつは僕はBMXの大ファンなんだ。何度もフラントフリップに挑戦する彼らは本当のアスリートだ」とイベントの前半を盛り上げたアスリートやパフォーマーたちを称えていた。
その後、司会を務めるサッシャから今シーズンの抱負を尋ねられたガスリーは「中団グループの戦いはかなりタイトで激しいけど、テストは調子が良かったように、このクルマにはポテンシャルはある。それに僕たちには、ホンダとともにシーズンを通して開発していくので、クルマを成熟させていければ、いい戦いができると思っている」とコメント。
ハートレーも「テストの前にファエンツァのファクトリーに行ったときから、とてもポジティブな気持ちを持っていた。合同テストが始まって、最初にコースに出てったのは僕たちだったしね。テストでは信頼性の問題は起きなかったけど、これは最低限の目標。これからパフォーマンスをもっと上げていかなければならない。僕はもっと高い目標を設定をしている。簡単なことではないと思うけど、チャレンジしていくよ」と、初のフル参戦へ意気込みを語った。
その後、トークショーにはトロロッソのフランツ・トスト(チーム代表)とホンダ山本雅史モータースポーツ部長も加わり、トロロッソ・ホンダという新しいパートナーシップについてという話題に移っていく。
するとトスト代表は「ここまで、HRDサクラのエンジニアがいい準備をしてくれた。(合同テストで走った)3826kmという距離はシーズン前のテストとしてはトロロッソ史上、最も長く、開幕へ向けて非常にポジティブに感じている」と、まずホンダのここまでの努力を称えた。
これを受けて、山本部長も「昨年は非常に苦しいシーズンだったし、本当に悔しい思いをしましたが、トロロッソと新たなスタートを切ることできて、来週の開幕を本当に楽しみにしています。今年こそ、ファンの期待にも応えられるようにトロロッソとともに前進していきたい」と、トロロッソ・ホンダとして臨む新シーズンへ向けて力強いコメントを発した。
トークショーの後に行われた質疑応答では、ちょっとしたサプライズもあった。一般のファンから「マシンに名前つけないのですか?」 と尋ねられ、ガスリーが「ガスモビル!」と答えると、ハートレーは「僕はまだつけていないから、みんなにつけてもらおうかな。そうだ、ツイートしてよ!」
すると、それを隣で聞いていたトスト代表が「(ハートレー車の)命名者は我々が鈴鹿へ招待します」とサプライズプレゼントしたのだ。ハートレーのマシン名はツイッターで募集。@BrendonHartleyと@ToroRosso、ハッシュタグでNameTheCarをつけてマシン名をツイートし、採用されれば鈴鹿に招待するという。気になるファンはツイッターをチェックしてみては。
そして、トスト代表はイベントを次のような言葉で締めくくった。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
4/27(金) | フリー走行1回目 | 18:00〜19:30 |
フリー走行2回目 | 22:00〜23:30 | |
4/28(土) | フリー走行3回目 | 19:00〜20:00 |
予選 | 22:00〜 | |
4/29(日) | 決勝 | 21:10〜 |


1位 | セバスチャン・ベッテル | 54 |
2位 | ルイス・ハミルトン | 45 |
3位 | バルテリ・ボッタス | 40 |
4位 | ダニエル・リカルド | 37 |
5位 | キミ・ライコネン | 30 |
6位 | フェルナンド・アロンソ | 22 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |
8位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
9位 | ピエール・ガスリー | 12 |
10位 | ケビン・マグヌッセン | 11 |

1位 | メルセデス | 85 |
2位 | フェラーリ | 84 |
3位 | レッドブル | 55 |
4位 | マクラーレン | 28 |
5位 | ルノー | 25 |
6位 | トロロッソ | 12 |
7位 | ハース | 11 |
8位 | ザウバー | 2 |
9位 | フォース・インディア | 1 |
10位 | ウイリアムズ | 0 |

【順位結果】F1第3戦中国GP予選
トロロッソ・ホンダF1のガスリー、4位に驚く「序盤のトラブル以外は完璧。マシンが本当に速かった」
トロロッソ・ホンダF1のハートレー、決勝後のふたつめのペナルティで降格が決定
F1 Topic:トロロッソ・ホンダが中国GP予選で失速した原因
トロロッソ・ホンダF1密着:バードストライクと初走行、二人のルーキーが中国GP初日に苦戦した理由
