F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデス「エンジンの制限を取り除いても、レースに違いは生まれない」

2018年2月3日

 メルセデスF1のパワーユニット部門責任者アンディ・コーウェルは、ドライバーが常に限界までプッシュできるようにエンジンの制限を除いたとしても、コース上でのレース内容が実際に変化することはないだろうと語っている。


「それで何かが変わるとは思わない」とコーウェルはRACER誌に語った。


「相対的なパフォーマンスは、アブダビでの状況と同じものになるのではないかと思う。何かが変わるときはコストも上がる」


 現状ドライバーはシーズン中にエンジンユニット数を超過しないように最大の注意を払っている。また一部のチームでは、プラクティスセッションの走行時間を制限してさえいた。


 2018年にはチームが使用できるパワーユニット数が4基から3基に減りレースは全21戦となるため、状況はより切迫する一方だろう。制限を越えるとドライバーはグリッドペナルティーを科されることになる。


「ひとつのエンジンを土曜と日曜で使うと走るのはおよそ600kmだけだが、その後も全開でそれ以上の距離を走るようになる。だが、脆弱性に対するセーフティマージンは同程度になるだろう」とコーウェルは語った。


「トラブルが起きるリスクはほぼ同じだ。(エンジンが)熱くなるとマシンの冷却が落ちてくる。そうなるとすぐにトラブルに見舞われ、故障が起き始める。『わかるかい?こういう走り方をすると、脆弱性が出てくる』とルイスと話し合うことになるだろう」


 これまでになくパワーユニット数の制限が引き締められたのは、純粋にマニュファクチャラーのコストを抑制するためであることを、コーウェルは認めている。


「昨年は4基で今年は3基になった理由のすべては、純粋に製作コストのためだ。それにはカスタマーチームへエンジンを供給するコストも含まれる」


「ワークスチームよりカスタマーチームの方が数が多い。カスタマーチームのコストを削減するには非常に効果的なやり方だ。財政状況において非常に良い影響が出るだろう」


 それでもコーウェルは今シーズン導入される新たな3基のエンジン制限を支持してはいない。


「クレイジーだよ。マニュファクチャラーは実質、多くのパーツを作り直さなければならなくなる。それには莫大なコストがかかる上、マニュファクチャラーはそのコストを回収することができないんだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/21(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン110
2位セルジオ・ペレス85
3位シャルル・ルクレール76
4位カルロス・サインツ69
5位ランド・ノリス58
6位オスカー・ピアストリ38
7位ジョージ・ラッセル33
8位フェルナンド・アロンソ31
9位ルイス・ハミルトン19
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※中国GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング195
2位スクーデリア・フェラーリ151
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム96
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム52
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム40
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム5
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位BWTアルピーヌF1チーム0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP