最新記事
- ポルシェ/VWグループがF1参戦への関心を示す...
- 世界反ドーピング機関、ハースF1のロシアカラ...
- フェラーリF1がビノット代表を更迭との噂。示...
- 【津川哲夫のF1新車私的解説】メルセデス新車...
- ウイリアムズF1との契約最終年を迎えたラッセ...
- F1とピレリの契約期間が2024年末までに変更。...
- ハミルトン、長年の親友であるマネージャーと...
- ウイリアムズ2021年型F1『FW43B』:かつての...
- 【動画】ウイリアムズF1『FW43B』幻のARロー...
- ウイリアムズF1が2021年型マシン『FW43B』を...
- 【ギャラリー】2021年型ウイリアムズF1マシン...
- F1、開催地未定の第3戦をポルトガルで開催。...
レッドブル・ホンダとメルセデスは僅差とフェルスタッペン父が予想「0.2秒以内の差ならマックスはF1タイトルを狙える」
2020年6月30日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンの父ヨスが、同チームは2020年F1開幕戦オーストリアから優勝争いができるとの自信を示した。今季型マシンはチャンピオンであるメルセデスにかなり近づいており、自分たちの予測どおりのパフォーマンスを発揮できれば、タイトル争いが可能だと述べている。
パンデミックによりシーズン開始が延期されてきたが、7月5日オーストリアで今年初のグランプリが開催されることが決まった。連戦として毎週開催される最初の3戦は、オーストリアでの2戦の後にハンガリーで行われる。フェルスタッペンは昨年のオーストリアで優勝、ハンガリーではポールポジションから2位を獲得しており、この3連戦で好結果を出すことが期待されている。
オランダのテレビ局『Ziggo』のインタビューにおいて、ヨス・フェルスタッペンはオーストリアでマックスはメルセデスと優勝をめぐって戦うことになると予想した。
「バルセロナでマシンはいい感じだったと、マックスは言っている。オーストリアでは優勝を狙って戦うことができる」とヨスが語ったとフェルスタッペンの公式サイトが伝えた。
「あのサーキットはマックスとの相性がとてもいい。メルセデスもいい形でスタートを切るだろうがね。どういう展開になるのかは、誰にも分からない。だからこそ興奮するんだ」
シーズン全体の予測について聞かれたヨスは、RB16・ホンダはメルセデスとのパフォーマンス差をかなり縮めていると考えており、その予想が正しければマックスは最後までタイトル争いができるだろうと語った。
「予測するのはとても難しい。私個人としては、我々よりメルセデスの方が少しだけ優れていると思う。ギャップが0.2秒以内なら、エキサイティングなシーズンになるだろう。だが、0.5秒違っていれば、難しい。我々が期待しているぐらい差が小さければ、ルイス・ハミルトンとマックスとの勝負になるはずだ」
先週、レッドブル・ホンダは2020年型マシンを使いイギリス・シルバーストンで“フィルミングデー”走行を行い、開幕への準備を行ったが、モナコに住むフェルスタッペンは、入国の際の規制を考慮し、チームに合流しなかった。しかしオーストリアGPへの影響は全くないと、父ヨスは語った。
「マックスはイギリス(でのフィルミングデー)に行かなかった。(テストに参加する場合)2週間の隔離生活を送らなければならず、それは彼のスケジュールにおいて都合が悪かったからだ。マックスは、RB16で2周か3周走れば感覚を取り戻せると言っており、心配していない」
RB16はプレシーズンテストの時よりもわずかに進化したものでオーストリアを戦うと、ヨスは述べている。
「(プレシーズンテストの時と比べて)小さな進歩はあるだろう。強制的なシャットダウンの間は、開発作業はできなかったが、それ以前に開発されていたものがある。それをオーストリアで使うことができるからね」
(autosport web)
関連ニュース
12/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ルイス・ハミルトン | 347 |
2位 | バルテリ・ボッタス | 223 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 214 |
4位 | セルジオ・ペレス | 125 |
5位 | ダニエル・リカルド | 119 |
6位 | カルロス・サインツJr. | 105 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 105 |
8位 | シャルル・ルクレール | 98 |
9位 | ランド・ノリス | 97 |
10位 | ピエール・ガスリー | 75 |

1位 | メルセデス | 573 |
2位 | レッドブル・ホンダ | 319 |
3位 | マクラーレン | 202 |
4位 | レーシングポイント | 195 |
5位 | ルノー | 181 |
6位 | フェラーリ | 131 |
7位 | アルファタウリ・ホンダ | 107 |
8位 | アルファロメオ | 8 |
9位 | ハース | 3 |
10位 | ウイリアムズ | 0 |

