最新記事
- 【360度動画】レッドブルRB15・ホンダ初走行...
- F1 Topic:新車の準備に追われる独立系の中団...
- 【動画】フェラーリF1『SF90』の詳細を全角度...
- フェラーリ、90年目を戦う『SF90』でカラーリ...
- 【新旧F1マシンスペック比較】マクラーレン編...
- エステバン・グティエレス、2019年もメルセデ...
- 2019年F1技術レギュレーション解説(2)空力...
- アルファロメオF1が2019年型ニューマシンをシ...
- 【津川哲夫の2019私的新車チェック:メルセデ...
- 【津川哲夫の2019私的新車チェック:レッドブ...
- ヒュルケンベルグ、新チームメイトのリカルド...
- ルノーF1の当面の目標は「現在の強力な勢いを...
3分で読むF1ココだけの話:2019年のF1マシンは、テスト初日にどんなタイムを刻むのか?
2019年2月11日
2019年のプレシーズンテスト開幕まで、あと1週間。2月7日にハースがカラーリングを発表し、11日にはトロロッソ・ホンダがオンラインでニューマシンを公開、またウイリアムズもカラーリングを発表する。そして、テスト初日の18日まで連日のように各チームの新車発表会が続く。
注目すべきは発表されたニューマシンが、18日から始まるスペイン・バルセロナのテストでどんな走りを披露するかだ。昨年のテスト初日のトップタイムはレッドブル(ダニエル・リカルド)だった。このときのタイムは1分20秒179。前年のテスト初日のトップタイムが1分21秒765(ルイス・ハミルトン/メルセデス)だったから、約1.6秒速くなった。
注目すべきは発表されたニューマシンが、18日から始まるスペイン・バルセロナのテストでどんな走りを披露するかだ。昨年のテスト初日のトップタイムはレッドブル(ダニエル・リカルド)だった。このときのタイムは1分20秒179。前年のテスト初日のトップタイムが1分21秒765(ルイス・ハミルトン/メルセデス)だったから、約1.6秒速くなった。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
3/15(金) | フリー走行1回目 | 12:00〜13:30 |
フリー走行2回目 | 16:00〜17:30 | |
3/16(土) | フリー走行3回目 | 14:00〜15:00 |
予選 | 17:00〜 | |
3/17(日) | 決勝 | 16:10〜 |


※アブダビGP終了時点
1位 | ルイス・ハミルトン | 408 |
2位 | セバスチャン・ベッテル | 320 |
3位 | キミ・ライコネン | 251 |
4位 | マックス・フェルスタッペン | 249 |
5位 | バルテリ・ボッタス | 247 |
6位 | ダニエル・リカルド | 170 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 69 |
8位 | セルジオ・ペレス | 62 |
9位 | ケビン・マグヌッセン | 56 |
10位 | カルロス・サインツJr. | 53 |

※アブダビGP終了時点
1位 | メルセデス | 655 |
2位 | フェラーリ | 571 |
3位 | レッドブル | 419 |
4位 | ルノー | 122 |
5位 | ハース | 93 |
6位 | マクラーレン | 62 |
7位 | フォース・インディア | 52 |
8位 | ザウバー | 48 |
9位 | トロロッソ | 33 |
10位 | ウイリアムズ | 7 |

2019年型レッドブル“RB15”、今週クラッシュテストとの報道。ホンダPU搭載でのシェイクダウンはシルバーストンで予定
日本でもデータ中継で視聴可能か。F1 TV、バルセロナでのプレシーズンテスト1回目の生中継を発表
今だから話せるレッドブルからルノー電撃移籍の背景。リカルド「ホンダが失敗した場合を考えた」
トロロッソ・ホンダF1が新車発表一番乗りか。STR14をオンラインで初披露
3分で読むF1ココだけの話:トップチーム注目のミック・シューマッハーがフェラーリ若手育成プログラムを選んだワケ
