F1速報

  • 会員登録
  • ログイン



【レースの焦点】無数の罠が仕掛けられたアゼルバイジャンGP、危険な“引き金”を引いたフェルスタッペン

2018年5月2日

 事態を収束させるためレッドブルはふたりに同等の責任があるとし、スチュワードはドライバーの反省の言葉を受けて処分を“戒告”に留めたが、危険な引き金を引いたのがフェルスタッペンであることは明らかだ──。

 真後ろにマシンがいることが分かっていて、複数の進路変更は340km/hでやることではない。それが許されるなら、ここではレースが成立しない。オーバルレースのように、ドライバーはライバルの生命にも責任を負うコースなのだ。だから、フェルスタッペンの動きにはインディシリーズのドライバーからも批判が集まる。

XPB Images

 同様に、最後のリスタートでガスリーをウォールに押し付けようとしたマグヌッセンの行為も、結果に影響のない“10秒ペナルティ”で済まされるべきではなかった。FOMが公開した2台のオンボード映像を見れば、ガスリーの怒りは十分に理解できる。そしてこの接触による破片は、バルテリ・ボッタスの不幸なタイヤバーストの原因にもなった。

 ガスリーにとっては、この週末2度目の危険なシーンだった。

 予選Q1、パンクチャ―に見舞われたブレンドン・ハートレーがコースの真ん中でスロー走行していた際、クラッシュを回避したのはガスリーの“命懸け”のテクニックだ。チームがハートレーにチームメイトの接近を伝えるべき云々という問題ではなく、他チームの誰が来ても危険が及ばないよう、通常のラインから大きく離れて走行するのがドライバーの義務だ。

「レーシングドライバーなら、何が起こっても、どんな状況でも、たとえ大丈夫だと思っても、後方への注意は絶対に怠ってはならない」というのは、ジャック・ラフィット氏がいつか口にした格言。

 最小限のダウンフォース、作動領域の狭いタイヤ、逃げ場のない狭いコース、340km/hを超えるスピード。そしてドライバーの闘争本能。すべてが共存できる策を見出さないかぎり、アゼルバイジャンは危険なグランプリだ。

 誰もが一度ならずミスをおかしたサバイバルレース。シャルル・ルクレールはすべての罠を見事に回避しただけでなく、キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソという超一流の先輩たちを相手に堂々とバトルを繰り広げた。6位入賞は、勝利にも匹敵する殊勲。

Sutton Images

 嵐のようなレースで、新しい星のきらめきがいっそう際立った。ファンの気持ちもドライバーと同じ「Yes!」。デビュー4戦目でドライバー・オブ・ザ・デイに輝いた。

(Masako Imamiya)





レース

5/17(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
5/18(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
5/19(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン136
2位セルジオ・ペレス103
3位シャルル・ルクレール98
4位ランド・ノリス83
5位カルロス・サインツ83
6位オスカー・ピアストリ41
7位ジョージ・ラッセル37
8位フェルナンド・アロンソ33
9位ルイス・ハミルトン27
10位角田裕毅14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング239
2位スクーデリア・フェラーリ187
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム124
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム64
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム42
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム19
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム1
9位ウイリアムズ・レーシング0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP