F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド唯一の14秒台でトップタイム! モナコ初日にメルセデスを寄せつけず

2016年5月27日

 2016年F1第6戦モナコGPは、5月26日にフリー走行2回目が行われた。気温19度、路面温度34度、1回目に引き続きドライコンディションのなか、トップタイムをマークしたのはレッドブルのダニエル・リカルド。タイムは1分14秒607と、ただひとり14秒台に入れ、1分15秒213で2位に入ったメルセデスのルイス・ハミルトンに0.606秒差をつけた。また、フリー走行1回目で外れた、1コーナー排水溝の蓋は溶接されて修復。路面はクリーンな状態で走行が再開されている。 


 セッション序盤、メルセデス、フェラーリ勢がスーパーソフトタイヤでタイムを更新していくなか、ウルトラソフトタイヤでトップに立ったのがリカルドだった。開始20分後に1分15秒015を叩き出すと、ちょうど残り半分となったところでトップタイムを更新。同じくウルトラソフトを履くハミルトン、そして3位ニコ・ロズベルグ、4位フェルスタッペンを寄せつけない見事な走りを披露した。


 一方、フェラーリのセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンは、ベッテルがスーパーソフトタイヤ、ライコネンがソフトタイヤでロングランを中心に走行。それぞれベストタイムはウルトラソフトで記録したが、順位はベッテル9位、ライコネン7位となっている。なお、ベッテルはミラボーで単独スピンを喫し、さらに1コーナーでもマシンをヒットさせてしまうなど安定せず、土曜日の予選に向けて修正が必要になりそうだ。


 レッドブルに続いたのはダニール・クビアトとカルロス・サインツJr.のトロロッソ勢。クビアトは52周、サインツJr.は53周と、全チーム最多となる周回数を記録している。


 このセッションでも、オーバーランやスピンなどを喫するマシンが見受けられ、ハースのロマン・グロージャン、マノーのリオ・ハリアント、ルノーのケビン・マグヌッセンが、それぞれ単独クラッシュを起こし、バーチャル・セーフティカーが3度導入。予選が行われる土曜日のセッションでは、どのような展開になるだろうか。


 フリー走行3回目は、日本時間5月28日(土)18時(現地時間11時)に開始される。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP