F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ロズベルグ、スタート加速でパワー不足に陥っていた

2015年9月29日

 メルセデスは、F1日本GPの決勝スタート時に、ニコ・ロズベルグのパワーユニットがオーバーヒートによるパワー不足に陥っていたことを明らかにした。

 2年連続で鈴鹿のポールポジションに就いたロズベルグは、スタート直後の攻防で2番グリッドから鋭い加速をみせたルイス・ハミルトンに1コーナーでインを奪われ、2コーナーでは完全にレーシングラインを失って4番手までポジションを落とした。

 この攻防を制したハミルトンは、そのまま一度もトップを譲ることなく53周を独走。その結果、チャンピオン争いで2位ロズベルグとの差を48ポイントにまで拡げた。

 ただ、メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフは、勝敗を左右したスタート直後の争いでロズベルグのパワーユニットにオーバーヒートの問題が起きていたことを明らかにした。
「最初の蹴り出しはふたりとも良かったが、ニコはパワーユニットに若干オーバーヒートの問題が起きていた」とウォルフ。
「彼は、その後の加速でルイスと同じパワーを得られていなかった」

「これは温度に関するもので、フォーメーションラップの際に発覚したんだ」

 ウォルフは、問題の原因を突き止めていないが、フォーメーションラップでのクラッチとエンジンの扱い方法が影響を及ぼした可能性を示唆している。

「クラッチとエンジンを適切な温度領域に入れることが重要だ」とウォルフ。
「ドライバーはインスタレーションラップでそれをマネージするが、やり方は異なる」
「今日はそれがパワーユニットに異なる温度変化を引き起こした」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP