ヘルムート・マルコ、2021年シーズンのフェラーリF1復活を予想「選手権3位を争うチャンスは確実にある」
2021年1月25日
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2021年はフェラーリが中団勢のトップになり、コンストラクターズランキング3位を争うと予想している。
2020年、フェラーリはここ数十年のなかで最も酷い1年に耐えなければならなかった。コンストラクターズランキングでは6位に終わり、特に性能の劣ったパワーユニットのせいで彼らのパフォーマンスは低迷した。
だがこの数カ月、フェラーリのエンジン部門は本腰を入れている。フェラーリのチーム代表であるマッティア・ビノットによると、エンジニアたちはまったく新しいパワーユニットに熱心に取り組んでおり、その新しいパワーユニットはマラネロのテストベンチで期待できるパフォーマンスを示したという。
マルコはドイツの『RTL』に対し、「ご存知の通り、エンジン面に関して、彼らは大きな飛躍を遂げた」と語った。
「50馬力も劣っていた昨シーズンのショックを乗り越えたのだと思う。彼らは今、もう一度やる気になっている」
「(セバスチャン)ベッテルとチームのリーダーシップがよくなかった。だが、彼らがコンストラクターズ選手権において3位を争うチャンスは確実にある」
マルコはフェラーリを離脱するベッテルに対し、1年の休暇を取ることを勧めていたことを明かしているが、4度のF1チャンピオンであるベッテルと、彼の新しいチームであるアストンマーティンが常に優勝に挑戦できるかどうかについては疑問を持っている。というのも、アストンマーティンとF1の上位チームとのパフォーマンス差は、おそらくはかなり大きなままだからだ。
「我々とのギャップはあまりに大きすぎた。1シーズンで追いつけるとは考えていない」
「またチームのインフラに関してもそうだ。チャンピオンシップに向けて戦うには、ピットストップや開発など、すべてが正しくなければならない。アストンマーティンはまだそのような段階まで到達していない」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


