F速

  • 会員登録
  • ログイン

【動画】貴重なファクトリー映像も。アルファタウリ・ホンダのパートナー、RDSがコラボ動画を公開中

2021年1月19日

 F1世界選手権に参戦するスクーデリア・アルファタウリ・ホンダとパートナーシップを結ぶ日本企業『株式会社RDS』は、両社のコラボレーションムービーをRDSの公式YouTubeチャンネルおよびアルファタウリ・ホンダのFacebookページで公開している。


 RDSは「今日の理想を、未来の普通に。」をコンセプトに、新しいモノ作りのカタチを世界に発信する研究開発型の企業だ。これまでにモータースポーツや医療・福祉、最先端ロボットの開発など、多数の製品開発に携わり、冬季ソチ、平昌オリンピック・パラリンピックではパラアスリートと装備を共同開発し、計7個のメダル獲得に貢献している。


 アルファタウリ・ホンダとは、前身であるトロロッソ・ホンダ時代の2019年6月からパートナーシップを結び、同年のフランスGPよりマシンのフロントウイングに『RDS』のロゴが掲載されていた。


 そして2020年2月には新生アルファタウリ・ホンダとのパートナシップ契約延長が発表され、引き続きマシンのフロントウイングのほか、ガレージやメディアウォール、チームウェアなどにもRDSロゴが掲出されている。


 現在公開されているコラボレーションムービーには、RDS代表取締役社長の杉原行里氏と、アルファタウリ・ホンダでチーム代表を務めるフランツ・トスト、チームの各技術責任者たちが出演。


 F1というモータスポーツの魅力や両社のパートナーシップの重要性を語るとともに、F1マシンの開発における高度な技術を紹介し、そんな技術が落とし込まれたRDSの車いすレーサーの開発などに焦点が当てられている。


 動画にはもちろん日本語字幕もつけられており、さらに、普段あまりお目にかかる機会がないアルファタウリ・ホンダのファクトリー内の様子も映像で見ることができるため、F1で使用されている技術が気になる人はチェックしておこう。





アルファタウリ・ホンダ『AT01』のフロントウイング中央先端に掲出されるRDSのロゴ
アルファタウリ・ホンダ『AT01』のフロントウイング中央先端に掲出されるRDSのロゴ

スクーデリア・アルファタウリ・ホンダとRDSのパートナシップロゴ
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダとRDSのパートナシップロゴ



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 3:30〜4:30
フリー走行2回目 7:00〜8:30
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号