最新記事
- 角田裕毅、ピアストリを抑える好走も11位「悔...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【順位結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
- リヤウイングを変えて調整を続けるも「思った...
- フェラーリ勢の予選トップ3は今季初。ノリス...
- ノリスが驚速タイムで通算14回目のポール獲得...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 角田車のフロアは従来型のまま。既存デザイン...
F1名レース無料配信:伝説の王者ラウダを命日に偲ぶ。最後のタイトル&勝利をかけた戦い
2020年5月20日
新型コロナウイルス感染症のパンデミックによりシーズンが休止している間、F1はファンのために過去の名レースの無料配信を行っている。5月20日は3度のF1チャンピオン、ニキ・ラウダの命日であることから、彼が優勝したふたつのレースのハイライトが配信される。
1975年、1977年、1984年にフェラーリとマクラーレンでタイトルを獲得したラウダは、2012年からメルセデスチームのノンエグゼクティブディレクターとしてチームの成功を支えた。しかし2018年に体調を崩し、ラウダは2019年5月20日に70歳で死去した。
1年目の命日の今日、F1はラウダを偲び、彼が最後のタイトルを確定させた1984年ポルトガルGPと、最後の優勝をつかんだ1985年オランダGPのハイライトを配信することを決めた。
1984年は、ラウダが3度目の王座をマクラーレンとともに獲った年。最終戦ポルトガルGPを前に、ラウダはランキング2番手のチームメイト、アラン・プロストを3.5点リードしていた。プロストが優勝した場合でも、ラウダは2位に入ればチャンピオンになれる状況だったが、ラウダは予選11番手に沈み、ライバルのプロストは2番グリッドを確保した。
しかしこのシーズン、予選で勝つことよりも、レースに焦点を当ててポイントを稼いできたラウダは、決して諦めなかった。決勝スタートでさらにポジションを落としたラウダだが、そこから追い上げを開始し、手放したかに思えたタイトルに向かって猛進していく。
続く1985年はラウダにとってF1最後のシーズンで、第11戦オランダGPは、ラウダがこのシーズン唯一の勝利を挙げたグランプリ。予選10番手のラウダは、好スタートで1周目の終わりには5番手に浮上、70周のレースの34周目にトップに立った。しかし背後にチームメイトのプロストが迫り、フィニッシュまでふたりのテール・トゥ・ノーズの戦いが繰り広げられる──。
On Wednesday, we are celebrating the life of an F1 legend
Join us at 1800 UTC as we stream two of Niki Lauda's greatest wins, in partnership with @DHL_Motorsports #F1 #MomentsThatDeliver pic.twitter.com/wucHiKE7qT
— Formula 1 (@F1) May 19, 2020
1984年ポルトガルGPおよび1985年オランダGPのハイライト動画の配信は、以下のとおり行われる予定。
■1984年ポルトガルGPおよび1985年オランダGPハイライト配信
5月20日水曜18時UTC(日本時間21日木曜3時)スタート
F1公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/Formula1/featured
F1公式サイト
https://www.formula1.com
F1公式Facebook
https://www.facebook.com/Formula1/
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


