最新記事
- マクラーレンが史上最も早くタイトル確定か。...
- アロンソのサスペンション損傷は砂利が原因「...
- 【現地情報】フェルスタッペン参戦でニュルに...
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
グロージャン「スタートは最悪でリカバリーも困難。ペースもよくなかったので残念」:ハース F1日本GP日曜
2019年10月15日
2019年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、ハースのロマン・グロージャンは15位、チームメイトのケビン・マグヌッセンは17位だった。
■ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 決勝=15位
望んでいたようなレースにはならなかった。理由は分からないが、スタートは最悪だった。ターン1までにケビン(・マグヌッセン)にも抜かれていたと言えば、どれほどひどかったか理解してもらえると思う(注:グロージャンは予選10位、マグヌッセンは19位)。
そこからのリカバリーは困難をきわめた。ハードにプッシュしようと努めたものの、僕らは1ストップでレースをするつもりでハードタイヤを履いたからだ。それでも、2度ほどいいオーバーテイクができたよ。(ジョージ・)ラッセルと(アントニオ・)ジョビナッツィを、どちらもターン1からターン2にかけてアウトから抜いたんだ。あれが僕のレースのハイライトだったね。その後は、ただタイヤを守りながら走っていただけだ。レースではペースが良くなかったのが残念だ。
これからも努力を続けて、次のレースが僕らにとって良いものになることに期待をかけたい。
ケビン・マグヌッセン 決勝=17位
最後尾からスタートして、12位まで順位を上げたんだ。それについては、すごくうまく行ったと思う。ただ、そこからがダメだった。少なくとも、最近のレースのように、タイヤもペースも最悪というわけではなかったけどね。
あらゆることをキッチリまとめて、本来いるべき位置からスタートして、ああいう好発進が決まれば、もっとずっといいポジションを走れたはずだ。とはいえ、今日はペースがあまり良くなかった。
(Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

