最新記事
- 新人アントネッリに求めるのは「今季すべてを...
- ノリスへの処分の詳細は「答えられない」とマ...
- 勢いに乗るフェルスタッペンは33ポイント獲得...
- 「これが精一杯」「滑るようになった」後半戦...
- 4連敗のマクラーレン。フェルスタッペンを脅...
- 「2ストライクだ」「ターン13に気をつけて」...
- F1メキシコGPのFP1に9人のルーキーが登場。岩...
- 2025年F1第20戦メキシコシティGP TV放送&タ...
- 【F1第19戦ベスト5ドライバー】チームの期待...
- チームオーダーに背いてガスリーを追い越した...
- グラウンドエフェクトが生む“闇”。伊仏両紙が...
- ハミルトンを襲った突然の失速。選手権2位を...
グロージャン「スタートは最悪でリカバリーも困難。ペースもよくなかったので残念」:ハース F1日本GP日曜
2019年10月15日
2019年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、ハースのロマン・グロージャンは15位、チームメイトのケビン・マグヌッセンは17位だった。
■ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 決勝=15位
望んでいたようなレースにはならなかった。理由は分からないが、スタートは最悪だった。ターン1までにケビン(・マグヌッセン)にも抜かれていたと言えば、どれほどひどかったか理解してもらえると思う(注:グロージャンは予選10位、マグヌッセンは19位)。
そこからのリカバリーは困難をきわめた。ハードにプッシュしようと努めたものの、僕らは1ストップでレースをするつもりでハードタイヤを履いたからだ。それでも、2度ほどいいオーバーテイクができたよ。(ジョージ・)ラッセルと(アントニオ・)ジョビナッツィを、どちらもターン1からターン2にかけてアウトから抜いたんだ。あれが僕のレースのハイライトだったね。その後は、ただタイヤを守りながら走っていただけだ。レースではペースが良くなかったのが残念だ。
これからも努力を続けて、次のレースが僕らにとって良いものになることに期待をかけたい。
ケビン・マグヌッセン 決勝=17位
最後尾からスタートして、12位まで順位を上げたんだ。それについては、すごくうまく行ったと思う。ただ、そこからがダメだった。少なくとも、最近のレースのように、タイヤもペースも最悪というわけではなかったけどね。
あらゆることをキッチリまとめて、本来いるべき位置からスタートして、ああいう好発進が決まれば、もっとずっといいポジションを走れたはずだ。とはいえ、今日はペースがあまり良くなかった。
(Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース
10/25(土) | フリー走行1回目 | 3:30〜4:30 |
フリー走行2回目 | 7:00〜8:30 | |
10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
予選 | 6:00〜 | |
10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |


※アメリカGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

※アメリカGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

