F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン予選14番手「一日で大きく進歩したものの、Q3には届かず」:トロロッソ・ホンダ F1カナダGP土曜

2019年6月9日

 2019年F1カナダGPの土曜予選で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは14番手だった。


 アルボンはQ1を11番手で通過、Q2ではソフトタイヤ2セットを使ってアタックし、1分12秒193が予選タイムとなった。


 Q1でカルロス・サインツJr.がアルボンの妨害をしたとして、3グリッド降格およびペナルティポイント1が科されることが決まった。ファストラップ走行中のアルボンが後ろから近づいていることをチームがサインツに教えるのが遅れたということで、それによってアルボンはそのラップを断念しなければならなかった。


 予選10番手のケビン・マグヌッセンがピットレーンからのスタートになるため、現地土曜発表の暫定グリッドではアルボンには13番グリッドが与えられている。

2019年F1第7戦カナダGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第7戦カナダGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)

■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
アレクサンダー・アルボン 予選=14番手
 今日のQ3への戦いはかなりタイトだったと言っていいだろう。でも、金曜のペースからすると、今日のポジションは予想外だ。昨夜の間に大きな前進を果たして、戦いに戻って来た。


 重量測定で足止めされたので、2回目のランのために、急いでタイヤを装着してコースに復帰しなければならなかった。その関係でラップを理想的な形でスタートすることができなかったのが残念だ。スムーズなラップを走れなくてがっかりしている。でも素晴らしいコースだし、明日はまた別の日だ。決勝でどこまでやれるかみてみるよ。



(autosport web)


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号