Mercedes AMG関連記事
ボッタス、パワーユニットのアップグレード投入も「トップスピードではフェラーリには敵わない」
2019年6月7日
今週末の第7戦カナダGPで、メルセデスはパワーユニットのアップグレードを投入する。しかしバルテリ・ボッタスは、アップグレードを施してもフェラーリを超えることはないだろうと考えている。
2019年シーズン開幕以降、ここまでの6レースすべて優勝を飾っているメルセデスは、カスタマーチームのレーシングポイントとウイリアムズとともに、今年初のスペック2エンジンを投入する予定だ。
モントリオールのジル・ビルヌーブ・サーキットはパワーが要求されるコースであるため、メルセデスにとっては良いタイミングでのアップデートだ。しかしボッタスは、新しいパワーユニットによるパフォーマンスの向上に期待する一方で、それがジル・ビルヌーブ・サーキットのロングストレートでフェラーリに対抗するのに十分であるとは考えていない。
「もちろんエンジンのアップグレードは大歓迎だ」とボッタスは語った。
「ブリックスワースで働くスタッフ全員の努力のおかげだ」
「もちろんそれがコース上で実際にどのように機能するかを含め、すべてを目で見る必要がある。それに、信頼性があると確認することも必要だ」
「新しいエンジンを投入することで、多少のパワーの増加があることを期待しているが、それでも小さな一歩になると予測している」
「フェラーリのストレートスピードに匹敵するにはまだ十分ではないだろうと考えている。その点では彼らの方が上手だろうけれど、僕たちには他のところに強味がある。金曜日にそれを感じられるのを楽しみにしているよ」
モントリオールのコース特性は、メルセデスのアップグレードを歓迎するもっともな理由だ。それに加えてボッタスは、彼の現在のエンジンの寿命が終わりに近づいているため、今回のアップグレードが妥当なものであることも指摘した。
「ちょうどいいタイミングだと思う。ひとつ目のエンジンが寿命に向かっているからだ。だからどのみち僕たちには新しいエンジンが必要になるところだった」
「例えばモナコよりは、ここでアップグレードを投入する方が良いのは間違いない。ここでははるかにエンジンが重要だから、そのためにも良いタイミングだよ」
「先ほども言ったように、新しいエンジンの実際の感触と挙動を確かめ、古いエンジンに比べてどれほどプラスになるのかを見極める必要がある」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 18:30〜19:30 |
フリー走行2回目 | 22:00〜23:00 | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 18:30〜19:30 |
予選 | 22:00〜 | |
10/5(日) | 決勝 | 21:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 299 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 255 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 212 |
5位 | シャルル・ルクレール | 165 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 121 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 78 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 623 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 290 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 286 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 272 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 101 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

