RedBull関連記事
ホンダ田辺TD「レッドブルのふたりがグリッド3列目を獲得。いいレースが期待できる」:F1中国GP土曜
2019年4月13日
2019年F1中国GPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは5番手、ピエール・ガスリーは6番手だった。ふたりは揃ってQ3に進出。しかし終盤のランのアウトラップでトラフィックの影響を受け、時間内に最後のアタックラップに入ることができず、タイムを更新するチャンスを失った。
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは11番手、アレクサンダー・アルボンは、FP3で大クラッシュを喫してマシンが大破した影響で、予選に出ることができなかった。
ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
 今日の予選はアストンマーティン・レッドブル・レーシングの2台がQ3に進出し、フェルスタッペン選手が5番グリッド、ガスリー選手が6番グリッドを獲得しました。明日、両選手がいいレースをしてくれるのを楽しみにしています。
 レッドブル・トロロッソ・ホンダのクビアト選手は0.022秒という僅差でQ3進出を逃してしまいましたが、スタート時のタイヤを選べる11番グリッドにつけたため、明日のレースではポイント獲得を期待します。
 アルボン選手については、FP3でのクラッシュにより、予選への出場がならず、明日はピットレーンからのスタートになります。彼に怪我がなかったことは幸いでした。ここ上海インターナショナル・サーキットでは、オーバーテイクのチャンスも多いですし、プラクティスでのマシンの仕上がりがよく、速さはあるので、レースでは力強い走りを見せてくれると信じています。なお、クラッシュ時に搭載していたPU(パワーユニット/エンジン)については、すぐにHRD-Sakuraに返送し、各コンポーネントのダメージ状態の確認を行います。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 


