最新記事
- アップルがアメリカにおける5年間のF1放映権...
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
- スプリントの有無で「チケットの売れ行きは変...
- 不本意な解雇から身を守り、報酬の増額も果た...
- 【F1コラム】歴史あるGPが消滅、誤った方向に...
- フェルスタッペン「教わった知識は言葉にでき...
- F1マシン4台やパワーユニットを展示。ホンダ...
- F1アメリカGPで再びヒートハザード宣言。オー...
- 2025年F1第19戦アメリカGP TV放送&タイムス...
- アルピーヌがアメリカからの3戦でスペシャル...
- 王者フェルスタッペンの戦い:マシンの進化だ...
- 鈴鹿サーキットがF1ラスベガスGPのパブリック...
フェルスタッペン、スチュワードの職場見学は「有意義な経験」。奉仕活動のペナルティに殊勝なコメント
2019年1月15日
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、FIAから科されたペナルティによりフォーミュラEマラケシュE-PrixでFIAスチュワードの仕事を見学した後、有意義な経験だったと語った。
フェルスタッペンは2018年F1ブラジルGPでエステバン・オコンとの接触で勝利のチャンスを失い、レース後、憤りのあまりオコンを突き飛ばした。FIAはこれは国際スポーツ法典への違反であるとして、フェルスタッペンに2日間の社会奉仕を義務付けることを決めた。
その1日目としてフェルスタッペンは12日に開催されたフォーミュラEマラケシュE-Prixでスチュワードの仕事を見学することを命じられた。
「別の立場でレースを見ることは興味深かった。普通はスチュワードと一緒に丸一日を過ごすことはできないからね!」と一日を終えたフェルスタッペンが語ったとFIAは伝えた。
「週末を通して全員が自分の仕事に集中している。重要な決断を下すために何が必要なのかを見ることができてよかった。時にはその決定に不満を持つ人間もいるかもしれないけれど、それでも決定を下さなければならないし、皆が規則に従う必要がある」
「マシンに乗るいつもの仕事とは別の経験をすることができてよかったと思う。ここに来て、こういう仕事をしたことは、僕にとって建設的なことだ」
フォーミュラEを現地で見たのは初めてだというフェルスタッペンは、レースを楽しめたとして、シリーズを称賛した。
「もちろんこれまでフォーミュラEをテレビで見たことはあったけれど、パドックに来たのはこれが初めてだった。楽しい一日だったよ。何よりレースがすごくエキサイティングだった。この選手権は成長しつつあって、たくさんのマニュファクチャラーが参戦している。クールなシリーズだと思う」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

