最新記事
- Q2敗退も、前日の反省が活きた予選「早すぎた...
- 【F1アメリカGP予選の要点】ピアストリに漂う...
- フェルスタッペンが今季7回目のPP獲得。角田...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 予選
- ストロールに5グリッド降格ペナルティ。ブレ...
- マクラーレン失意のダブルリタイア。フェルス...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGPスプリ...
- グランプリのうわさ話:レッドブル入りが噂さ...
- マクラーレン、シンガポールでの接触を検証、...
- 従来型のウイングで走行、ひとつ前の型は“ス...
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
レッドブルF1代表、“アキレス腱”の存在を認めつつも、RB14の高い性能を称賛
2019年1月4日
レッドブルF1代表のクリスチャン・ホーナーは、チームのRB14シャシーは2018年のグリッド上でも際立っていたと考えており、否定できない弱点はあるものの、マシンの出した結果を称賛した。
2018年シーズン、ダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンのふたりのドライバーがそれぞれ2度優勝したことで、レッドブルは4度の優勝を飾った。しかし手痛い信頼性の問題と、相対的にパフォーマンスが低いルノー・エンジンのせいで、最終的には先頭のライバルたちに比べて遅れをとってしまった。
それにも関わらず、シャシーの性能が完全なパワーを発揮するトラックレイアウトでは、RB14はずば抜けていたとホーナーは語る。
「2018年の我々のマシンが素晴らしかったことは明白だ」とホーナーはF1公式ウェブサイトで述べた。
「RB14は2018年のF1で最強のシャシーだった。2018年にあったパワー不足を考えると、我々が達成した4度の優勝は非常に素晴らしいことだ」
「2018年の始めに強力なマシンがあったわけだが、我々はそれを活用することができなかった。2018年は信頼性が我々のアキレス腱だったのだ」
「エンジントラブルが多すぎたし、いくつか我々自身の問題もあり、苛立ちを覚えることもあった。しかしシーズンを通じてマシンを最適化することができていた」
「我々はライバルたちに比べて、タイヤをずっと効率的に使えていた。さまざまな要因の組み合わせによってね」
信頼性の問題によって2018年のレッドブルには不調な時期もあったが、ホーナーはチームの2018年の最も重要な功績を満足気に振り返った。
「多くの面で悲喜こもごものシーズンだったと思う」とホーナーは付け加えた。
「勝利は非常に素晴らしかった。中国GP、モナコGP、そしてホームグランプリであるオーストリアGP、そしてもちろんメキシコGPでの優勝だ。それらのレースは間違いなくハイライトとなった」
「大抵の日曜日には、我々には非常に強力なマシンがあり、ドライバーたちはできるときには極めて強さのあるレースをしていた」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

