F速

  • 会員登録
  • ログイン

3分で読むF1ココだけの話:停滞したマシン開発と内部分裂した組織。フェラーリが2019年にタイトルを獲る条件

2018年12月17日

 フェラーリのチーム代表であるマウリツィオ・アリバベーネが、12月23日にイタリア・ミラノで開催されたイタリア誌『Autosprint』が催した授賞式に出席し、「2019年用のニューマシンは2月15日に発表する」ことを明かした。

 フェラーリは2018年、シーズン途中の第10戦イギリスGPまでドライバーズ選手権でポイントリーダーに立っていた。しかし、翌第11戦のドイツGPで、トップを走行していたセバスチャン・ベッテルがレース中に降ってきた雨に足をすくわれてクラッシュ。このレースを逆転で勝ち取ったルイス・ハミルトンにポイントリーダーの座を譲ると、その後はポイントで逆転することなく、選手権2位でシーズンを終えた。

 タイトルを逃した最大の理由が、このドイツGPをはじめとするベッテルが犯したいくつかのミスであったことは疑う余地もない。しかし、それだけが理由だったわけではない。マシンの競争力とチーム戦略においても、フェラーリは失態を犯していた。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号