Williams関連記事
シロトキンがウイリアムズF1を離脱することになった真の理由を、SMPのサロが明かす
2018年12月9日
ロバート・クビカがウイリアムズのレギュラードライバーになったことにより、セルゲイ・シロトキンはチームを離脱することになった。その理由はチームとロシア側のスポンサーとの間で、金銭面での意見が合わなかったためであると、SMPの代理人であるミカ・サロが語っている。
シロトキンは昨年末、SMPからのサポートによってウイリアムズのシートを確保した。サロは、このロシアの金融グループでモータースポーツ支部のアドバイザーを務めている。
ウイリアムズとクビカの2019年の契約が発表となり、SMPはチームとの関係解消に先に乗り出したのは自分たちであることを明かし、「2018年のパフォーマンスレベルは不愉快な驚きだった」とまで公言した。
サロによると、ウイリアムズが資金面での要求を減額するという条件を飲むのであれば、SMPは2019年もシロトキンとともにウイリアムズに残る意思があったという。サロはフィンランドの放送局MTVに対し、以下のように語った。
「ウイリアムズ次第だったんだ。もちろん我々としては資金面で少々の減額を望んでいたし、ウイリアムズが改善するという保証もほしかった。合意には至らなかったがね。セルゲイが離脱することを私が心配していない理由のひとつは、そこにある」
ロシア人ドライバーであるシロトキンの2019年の活動は、不確定なままである。しかしサロは、彼がWEC世界耐久選手権に復帰する可能性が高いと示唆している。
「セルゲイは良いシーズンを過ごした。彼は良い仕事をし、チームも彼を気に入っていた。驚くほどの技術的な知識を持っているうえに、セルゲイのレベルのドライバーを必要とするLMPマシンも、我々にはある」
ウイリアムズはクビカのスポンサーであるポーランドのエネルギー企業、PKNオーレンからさらに多くの資金を得ていると噂されており、シロトキンとSMPのサポートを失ったことで大きな影響を受けてはいないと言われている。PKNオーレンのブランドロゴは2019年のFW42の、目立つ位置に配置されることとなる。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


