最新記事
- レッドブル育成リンドブラッドがメキシコシテ...
- レッドブルの違反“ゲートウェルエリアへの立...
- 「いいスタートをして、最初のラップで自信を...
- 「ギャップに安心できたことは一度もない」「...
- 「位置取りもペースも悪くなかった」3周で4つ...
- レッドブル、レース直前のコース立ち入りで88...
- サインツが次戦メキシコで5グリッド降格に。...
- 【F1アメリカGP決勝の要点】評価すべきルクレ...
- 【ポイントランキング】2025年F1第19戦アメリ...
- フェルスタッペン完勝。角田裕毅は6ポジショ...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 決勝
- F1アメリカGPが契約を延長。2034年までの長期...
FIA、2019年F1レギュレーションを一部変更へ。グリッド降格ペナルティの明確化や最低重量変更などで合意
2018年12月6日
FIAは、5日、世界モータースポーツ評議会会合を開催、2019年F1レギュレーションにいくつか変更を加えることを明らかにした。
2018年最後の会合で、2019年F1カレンダーが正式に承認されるとともに、いくつかの規則変更について合意、承認されたことも発表された。
2019年F1スポーティングレギュレーションに関しては、以下の目的で変更を加えることで合意に達した。
・テストの際の燃料取扱手順をレースイベントと同様にする
・複数のペナルティが科された場合のグリッド確定の方法を明確にする
・セーフティカーがピットに戻った後、各マシンはコントロールラインに到達するまでイエローフラッグコンディション下にとどめられる
・2021年レギュレーションに従ったマシン開発のため、無制限のCFDシミュレーションが行われることを許可する
2019年テクニカルレギュレーションについては、以下の修正を行うことを評議会は承認した。
・主にフロントウイングに関し、一部エリアをより明確化するため、第3条を修正
・重量制限を740kgから743kgに引き上げ、第4条を修正
FIAは、詳細については追って公式サイト上で正式に明らかにすると述べている。
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


※アメリカGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

※アメリカGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

