F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

元F1ドライバーのマッサ、フェラーリのルクレール起用を支持。「彼はいつの日かチャンピオンになれる」

2018年10月3日

 元フェラーリドライバーであるゲルハルト・ベルガーとフェリペ・マッサは、2019年のドライバーラインアップを変更するというフェラーリの大胆な選択を支持している。


 フェラーリは、ザウバーのルーキードライバーであるシャルル・ルクレールを2019年に起用することを9月に発表した


 一方で現在のフェラーリドライバーであるキミ・ライコネンは、ルクレールと交代する形でザウバーに移籍し、同チームに2年間在籍することになる。


 このフェラーリの選択によってチームが活性化されると多くの者が考えている一方、この決断には厳しい批判もある。一部の専門家は、20歳のルクレールに今回の移籍は荷が重く、まだ早すぎるのではないかと懸念しているのだ。


 メルセデスのルイス・ハミルトンも、フェラーリのライコネン放出という決断は、「理解できない」と語っている。


 しかし元フェラーリのドライバーであるゲルハルト・ベルガーとフェリペ・マッサはふたりとも、チームの決断を支持している。


「ルクレールは優れたドライバーだ」とベルガーはTagesspiegel紙に語り、フェラーリの2019年ラインアップは「非常に興味深い」と語った。


 ベルガーは1987年から1989年の3シーズンにわたってフェラーリからF1参戦した後、マクラーレンに移籍し、1993年から1995年にかけて再度フェラーリに復帰した。彼はフェラーリ在籍中に5度の優勝をチームにもたらしている。


「1年目は何よりも学びの段階になるだろう」とベルガーは、2019年のルクレールに何が期待できるか聞かれて答えた。


「いまの彼の経験では、ベッテルの方が抜きんでることになるだろう」


 一方、フェラーリで8シーズンを過ごしたマッサは、キャリアのごく初期にあるルクレールと契約するという決断が、チームにとってリスクになるとは考えていない。


「そんなことはない、彼らは上手くやっていける」とマッサはCorriere della Seraに語った。


「フェラーリは2019年に素晴らしいドライバーペアを擁することになると思うよ」


「才能に加えてシャルルは頭がいいし、僕の意見では、マックス・フェルスタッペンよりもずっと成熟している」


「彼はいつの日か世界チャンピオンになれると確信している。そして隣にセバスチャン・ベッテルがいれば、お互いにプッシュし合うことになるだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP