F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ出場へ前進。WEC富士開催日がF1とのバッティングを避け10月14日に再変更

2018年2月10日

 ACOフランス西部自動車クラブは2月9日、フランス・パリで行なわれたプレスカンファレンスで2018/19年のWEC世界耐久選手権開催スケジュールを発表したが、このなかで第4戦として行われる予定の富士6時間レースについて、開催日程を10月12〜14日とすることを明らかにした。
 
 2018年5月から2019年6月まで1年以上のロングシーズンとなる今季のWECでは当初、各年のル・マン24時間レースを含め全8戦が設定され、富士スピードウェイを舞台に開催される第3戦として10月14日に決勝レースが行われるとされていた。
 
 その後、このスケジュールは第3戦シルバーストン6時間のカレンダー入りや2019年3月に行われるセブリングラウンドのレースフォーマット変更といった複数回のカレンダー変更が行われるなかで、WEC富士とIMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ最終戦ロード・アトランタ(プチ・ル・マン)とスケジュールがバッティングしていることを理由に第4戦に改められた富士戦は開催日を1週間先送りされる。
 
 そんななか先週、TOYOTA GAZOO Racingがフェルナンド・アロンソをレギュラードライバーとして起用すると発表。アロンソがF1アメリカGPとスケジュールが重なる富士戦に出場できないことから富士スピードウェイがACOに日程変更を求めているという報道がなされていた。
 
 今回の日程再変更によって2018年のF1とWECのバッティングは全ラウンドで回避されることとなり、アロンソがトヨタのドライバーとしてWEC富士に参戦することが可能となったが、ふたたびプチ・ル・マンとスケジュールが重なったことでIMSAシリーズとWECを掛け持ちしている多数のドライバーが影響を受けることとなる。


 また、同週末は大分・オートポリスでスーパーGT第7戦が行われる予定であり、もしもスーパーGTの日程がこのまま変更なしということになればGT500クラスとWEC、その両方に参戦している中嶋一貴、小林可夢偉もどちらかのレースを欠場せざるを得ない状況となるだろう。

■2018/19年WEC世界耐久選手権 シーズンスケジュール(2月9日発表版)

RoundDateRace
02018年4月6〜7日プロローグ(ポール・リカール)
12018年5月5日スパ・フランコルシャン6時間
22018年6月16〜17日ル・マン24時間
32018年8月19日シルバーストン6時間
42018年10月14日富士6時間
52018年11月18日上海6時間
62019年3月16〜17日セブリング1500マイル
72019年5月4日スパ・フランコルシャン6時間
82019年6月15〜16日ル・マン24時間


(AUTOSPORTweb)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP