F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1メカUPDATE:新型リヤウイング導入も、マレーシアで苦戦したトロロッソ

2016年10月3日

 シンガポールGPの予選で2台そろってQ3へ進出したトロロッソ。曲がりくねった市街地コースでダウンフォースがしっかり出ていることを証明した。 


 しかし、マレーシアGPは約1kmのストレートが2本あり、コーナーも中高速スピードタイプがすべてのセクターに存在しており、パワーユニットの馬力と空気抵抗を発生させることなくダウンフォースを生む効率の良いエアロダイナミクスが必要される。特に11チーム中、唯一、1年落ちのパワーユニットを使用しているトロロッソは、できるだけパワーを犠牲にすることができない。


 マレーシアGPに持ち込んだトロロッソのリヤウイングは、まさにそれを狙ったものだった。メインフラップの中央部分が盛り上がり、翼端板へ向かって垂れ下がったアンヘドラル形状となっており、マシンの中心線を通る高速の空気流をマシン後方へ逃がしつつ、翼端板側ではダウンフォースを発生させようという狙いがあると思われる。


 しかし、開発がストップしてしまった昨年型のフェラーリのパワーユニットで、マレーシアGPを戦うのは厳しかった。予選では2台そろってQ2に進出するのがやっとで、予選は15位と16位に終わった。


「はっきり言って、今日はチームメートと2人だけで戦っていたようなものだった。ここではクルマのスピードがないとライバルたちと戦えないからね」(クビアト)


「コースレイアウトが僕たちに向いていないことはわかっていた。でも、2週間前の予選で6番手だったのに、ここでは16番手というのは結構きついね。しかも、僕はアタック中、ほぼ全開だったのにね」(サインツ)



(Text : Masahiro Owari)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP