F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫の私的F1メカ】レッドブルRB14のワクワクする新エアロ処理:カモメ・カナード

2018年5月23日

 今シーズン、5戦目に設定されたF1スペインGP。ここからいよいよ欧州戦に突入するにあたって、各チーム&各マシン、多くのアップデートパーツが投入されてきた。


 その多くはもちろん、エアロパーツが中心。開幕4戦のフライアウェイで得たデータを元に、ダウンフォースレベルとバランスの向上を狙ったものだ。


 多くのチームでさまざまなアップデートがあったが、まず取り上げたいのが、レッドブルのRB14。スペインGPに新しいエアロ・パッケージを投入し、フロアやフロア・フロントそしてバージボードエリアに手を加えてきた。


 まあこのエリアは開発の自由度が大きく、エアロ効率を上げるには重要なエリアなので、手を加えたくなるのは当然ではある。


 ただ、そこで面白いのは今回RB14がメイン・バージボードとアウターフェンスをつなぐカモメ・カナードを変更してきたこと。

F1第5戦スペインGPレッドブルRB14
F1第5戦スペインGPでレッドブルRB14を上から撮影した写真。バージボード上部とコクピットをつなぐようなカモメ・カナード上部に複雑な切り込みが見える

 これはアウターフェンスのサポートとポッドサイドのリーディングエッジへの空気流の制御に使われているもので、開幕戦から採用されているものだが、スペインGPに持ち込まれたものは複雑な曲線を描き、数種類の切り込みがほどこされていた。


 この切り込み自体は開幕戦から存在はしたが、カモメ・ウイング形状の変更とともに、切り込みの数も増えて複雑な造形を見せている。


 そして実はこの切り込み、ポッドのリーディングエッジの上下にあるスラットの外側にも刻まれているのだが、その本当の効果や狙いについては、今は定かではない。


ただ、その理由を想像してみると2つの考えが浮かんでくる。バージボード直前の大きな渦流域で発生する正圧をこの刻みから上面に吸い出し、上面で小渦流を作り、それが上方への干渉を抑える……的な効果か。


 しかし、これでは刻みが貫通していることになり、カモメ・カナードの剛性は保てるのか?


 ならば、さらに勘繰ってバージボードの最前列のバーチカル・スリットがインテークとなりエアロの境界層を吸い込み、カモメ・カナード内部から空気流を吹き出し小渦流を作り出す……なんてことは考え過ぎかもしれないが、想像してみるだけでワクワクしてしまう新パーツが登場した。



(Tetsuo Tsugawa)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP