F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「ホンダの燃費が課題」。燃料セーブで50秒ロスとマクラーレン

2016年5月4日

 マクラーレン・ホンダはロシアGPで6位と10位でダブル入賞を果たしたが、レーシングディレクターのエリック・ブーリエは、燃費がよければもっと速いペースで走ることができ、4位5位のウイリアムズに迫ることができたと確信している。


 アロンソは6位、ジェンソン・バトンは10位と、今季初のダブル入賞が達成されたが、上位とのペースの差は大きく、ふたりとも1周遅れにされている。


 フィニッシュ時、アロンソと4位ウイリアムズのバルテリ・ボッタスとの差は52.829秒であり、ブーリエは、そのギャップはホンダの燃費の悪さから来ていると主張した。


「我々チームは燃料セーブをかなりしなければならない。理由は明白だ」とブーリエ。


「だがフェルナンドはレース終盤、(プッシュしたラップで)1.2秒速いラップタイムを記録している。つまり燃料をセーブしないで済めば、レースの終わりまでに50秒縮められるということだ」


「(燃料をセーブしないで済めば)ウイリアムズとほとんど同じ位置に来る。今後はこの面においてさらに改善していく必要がある」


「だがペースはよかったし、ドライバーはマシンバランスに満足していた。フェルナンドは楽しんで走っていた」


 予選ではQ3をあと一歩のところで逃したが、レースペースは予想以上によかったとブーリエは言う。


「パフォーマンスを向上させてきているだけに、Q3を惜しくも逃したのはショックだった」


「だがレースでは嬉しい驚きがあった。レースペースは予想していたよりよかったのだ」

2016年第4戦ロシアGP フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)
2016年第4戦ロシアGP フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)


 アロンソもレースペースはよかったとして、ラッキーな部分はあったにしても6位はチームにふさわしい順位だったと述べている。


「ペースはとてもよかった。スタートはラッキーだった。(他車の)アクシデントでいくつか順位を上げることができたんだ。でもその後、マシンのパフォーマンスはとてもよく、後ろからプレッシャーを受けることもなかった」


「ベストラップは5番手だったので、6位は僕らにふさわしい結果だと思う。すべてがいい形で進み、喜んでいる」


「毎戦競争力が向上している。バルセロナとモナコでもポイントを獲得できることを期待しよう」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP