F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ティルケ「排水溝のフタはきちんとロックされていなかった」

2005年10月17日

 上海インターナショナル・サーキットをデザインしたヘルマン・ティルケは、中国GPでマクラーレンのファン−パブロ・モントーヤをリタイアに追い込んだ排水溝のフタは、レース前にきちんと固定されていなかったのだと考えている。マクラーレンチームは、このアクシデントにより、コンストラクターズ選手権争いに敗れる結果となった。

 モントーヤは、ジャンカルロ・フィジケラと同僚のキミ・ライコネンのすぐ後ろを走行しており、縁石を通過する際、部分的に排水溝のフタが開いてしまっているのが見えず、ヒットしてしまった。それによってフタも壊れたが、MP4−20の方が、より深刻なダメージを受けることになった。タイヤの損傷で余分なピットインを強いられただけでなく、マシンのフロアに穴が開き、その過程でラジエターとサスペンションが損傷したのだ。モントーヤがコースに復帰した時、マクラーレンのハンドリングが良好でなかったのも確かだが、最終的にリタイアする原因となったのはラジエターの損傷で、メルセデスエンジンが音を上げ始めたためだった。
 排水溝の設置は、どこのサーキットでも避けることのできない“必要悪”だ。水たまりができることは、ドライバーたちに、さらに大きな危険をもたらすからだ。しかし、上海サーキットの排水溝のフタが問題となったのは、今回のモントーヤの事故が初めてではない。V8スーパーカーのドライバーも、シリーズの中国初遠征において、恐ろしい事故に遭っている。同じようにはずれたフタのせいで、オルコン・フォード・ファルコンの車体下に穴が開いてしまったのだ。
 ティルケはイギリスITVの放送で語った。「排水溝のフタがロックされていなかったのだ。もちろん、圧力がかかるので、タイヤが踏んで外れてしまうこともあるが、あれは不運だね。あのフタは正しく固定されていなかったのだ」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP