最新記事
- ブラジルでF1の放映権争いが勃発。大手テレビ...
- 【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第20戦...
- アロンソ、ブラジルでもメディアデーを欠席。...
- ランキング3位に落ちたレッドブル。代表はシ...
- 角田裕毅に求められるマインドセット。戦い方...
- 【F1第20戦無線レビュー(2)】ふたつ目のペ...
- ローソンがペレスへの侮辱行為を謝罪。レッド...
- ドライビングガイドラインの方向性について「...
- 【F1第20戦無線レビュー(1)】母国レースの...
- フェルスタッペン、メキシコではレースペース...
- 2024年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- ホンダとアルピーヌ、F1コストキャップ規則手...
レッドブル・ホンダ分析:DRSトレイン、PUトラブル、接触&ペナルティ。苦難続きで優勝争いに絡めず
2020年9月7日
1周5.793kmのコースのじつに84%もの距離をアクセル全開で駆け抜けるモンツァは、一見オーバーテイクしやすいサーキットのように思えるが、意外とオーバーテイクが難しいサーキットでもある。
それはイタリアGPでは1ストップになることが多く、そうなるとタイヤの状態が同じになって、なかなかラップタイムに違いが出ず、オーバーテイクが仕掛けられないからだ。
こうなると、レースでは1列の隊列ができ、たとえDRS圏内に入っても、前を走るマシンもDRSを使用するため、抜きどころでDRSを使ったアドバンテージを得にくくなる。これを、レース関係者は『DRSトレイン』と呼んでいる。
第8戦イタリアGPのレースで、レッドブル・ホンダの2台を苦しめたのが、まさにこのDRSトレインだった。
予選5番手となったマックス・フェルスタッペンと予選9番手となったアレクサンダー・アルボンは、スタートでできるだけポジションを上げたいところだった。
しかし、2人とも逆にポジションを下げてしまう。フェルスタッペンはブラックアウトの瞬間のリアクションは悪くなかったが、クラッチをつないだ瞬間にホイールスピンを喫して7番手に後退。アルボンは1コーナーでピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)に押し出される形となり、1周目に15番手まで大きくダウンした。さらにアルボンはその後、1コーナーのブレーキングエリアででロマン・グロージャン(ハース)に幅寄せしてしまい、5秒のタイムペナルティを科せられてしまう。
レースはその後、セーフティーカーが2回出て、赤旗となるなど荒れた展開となったが、そのチャンスをレッドブル・ホンダが掴むことはなかった。
赤旗後の再スタートで、エンジンに問題が発生したフェルスタッペンは、「どうにか解決しようと試みたけど解消されず」(フェルスタッペン)にピットインしてリタイア。一方「スタート直後の1コーナーでの接触でフロアにダメージを負ってダウンフォースを失った」というアルボンはグリップ不足に悩まされた。これはクリスチャン・ホーナー代表によれば、「レース中、ラップあたり1秒ほどのタイムを失う」という甚大なもので、15位でフィニッシュするのが精一杯だった。
しかし、優勝したガスリーのピットストップ前のポジションはフェルスタッペンの4つ後方の10番手だった。フェルスタッペンのパワーユニットにトラブルが起きていなければ、ピットレーン閉鎖中にピットインし、10秒のストップ・アンド・ゴーペナルティが科せられて最後尾に下がったルイス・ハミルトン(メルセデス)に代わって、優勝するチャンスはあったのだろうか。
結論はノーだ。2回セーフティーカーが導入され、その直後に赤旗が出されたこの日のレースをフェルスタッペンが制するためには、1回目のセーフティーカーが導入される前にピットインしてタイヤを交換するか、赤旗が出るまでステイアウトするかのどちらかだった。この前者に該当するのが優勝したガスリーで、後者が3位のランス・ストロール(レーシングポイント)だった。
つまり、この日のレッドブル・ホンダは負けるべくしてレースに負けたのだった。だから、レース後、フェルスタッペンはこう言うしかなかった。
「このレースのことは忘れて、次の週末に切り替えよう」
(Masahiro Owari)
関連ニュース
1位 | マックス・フェルスタッペン | 362 |
2位 | ランド・ノリス | 315 |
3位 | シャルル・ルクレール | 291 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 251 |
5位 | カルロス・サインツ | 240 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 189 |
7位 | ジョージ・ラッセル | 177 |
8位 | セルジオ・ペレス | 150 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 62 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 31 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 566 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 537 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 512 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 366 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
7位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 36 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 14 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |