F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ザウバーF1、ドライバー不平等説に猛抗議。代表退任の一因と報じられる

2017年6月22日

 ザウバーF1チームのオーナーが声明を発表、マーカス・エリクソンをパスカル・ウェーレインよりも優先したがっているという報道を強く否定した。ザウバーはほぼ同時にチーム代表を務めたモニシャ・カルテンボーンの退任を発表している。


 2000年にザウバーに加入、2012年から女性初のF1チーム代表となったカルテンボーンが、そのポジションから離れるとのうわさが21日に浮上。その後、ザウバーはこれを正式に認める形で、「社の将来についての見解が異なるため、双方合意の上で、モニシャ・カルテンボーンが即時にザウバー・グループのポジションから離れる」ことを発表した。


 カルテンボーンと昨年オーナーとなったロングボウ・ファイナンスの意見の相違には、ドライバーの扱いも含まれているとの報道がなされていた。エリクソンのスポンサーとつながりがあるといわれている新オーナーが、ウェーレインよりエリクソンを優先させることを望んだものの、カルテンボーンはそういったやり方を支持しなかったようだと英AUTOSPORTも伝えた。


 しかしザウバーはカルテンボーン退任を発表する直前に、こういった報道を否定する声明を発表した。


「ザウバー・モータースポーツAGのオーナーと取締役会は、我々のレースドライバーたちがこれまで、そして現在も平等に扱われていないという内容の、広く伝えられた、推測に基づく報道に対し、強く異議を唱える」というザウバーの取締役会長パスカル・ピッチのコメントが21日に発表された。


「この報道は明らかに虚偽であるだけでなく、チームが長年、明白に取り組んできた、公平な競争に反するものだ」


「匿名の“情報源”による、こういった報道はマーカス・エリクソンとパスカル・ウェーレインのふたり、さらにはザウバーF1チームの首脳陣および全スタッフに大きな弊害をもたらす」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP