F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1タイトル争いで苦戦続くベッテル「シューマッハーの助言がほしい」。ハッキネンも同意

2018年9月24日

 セバスチャン・ベッテルは、フェラーリF1での自身の現況について、できるならば古い友人でありレースの師でもあるミハエル・シューマッハーから貴重なアドバイスを受けたいと望んでいる。


 ベッテルとメルセデスのルイス・ハミルトンは、互いに5度目のF1タイトル獲得を目指すライバル同士であり、夏の始め頃まではベッテル優位と見られていた。


 マシンについてはメルセデスよりもフェラーリの評価が高い一方で、これまでに自身が犯した手痛いミスの数々や、チームの杜撰なレース管理のために、現在ベッテルはハミルトンをドライバーズランキングで40ポイント下回っている。


 ベッテルはドイツのSport Bild誌に対して、以前にシューマッハーから受けていた意見や指導を懐かしく思っているとして、以下のように語った。


「もし彼の健康状態が良かったら、たくさんのことを聞いてみたいんだ」


「走り方に関することである必要性はなくて、それ以外のこと、例えばチームワークのや、F1の政治に関することについてだ。彼は多くの経験をフェラーリ在籍時に積んできた」


 シューマッハーにとって、おそらく最大のライバルだった元マクラーレンF1のミカ・ハッキネンも、この意見に同意している。「多くのミスやチームによる奇妙な決断の数々」を背景に世界チャンピオンの座が遠のきつつある今のベッテルにとって、伝説的F1ドライバーの助言から得るものはあるはずだと言う。


 ハッキネンはUnibetに寄稿したコラムのなかで「セバスチャンが、ミハエル・シューマッハーに助言をもらえることができなたら、と言うのを見たことがある。その気持ちは分かる」と書いている。


「ミハエルは当時の経営陣や上級技術スタッフたちと密接に仕事をしてきた。だからフェラーリというチームの力を最大限に引き出すためには、どうするべきなのかを分かっている」


「そして現在のベッテルは、必要なサポートを提供しようとするチームへの信頼を、やや失っているように見える」


 元F1最高権威者のバーニー・エクレストンも、フェラーリが苦境に陥っているとするハッキネンの見解に同意する。


「すべてはもう決まってしまった。ハミルトンがチャンピオンだ」と、エクレストンはBlick紙に語った。


「残念ながら、フェラーリはモンツァとシンガポールで戦略をしくじった。フェラーリとシューマッハーの組み合わせだったら、あのようなことは起きなかっただろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP