スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ

チームデータ
- ●チーム本拠地:イタリア・ファエンツァ
- ●デビュー:2006年第1戦バーレーンGP
- ●活動年:2006年〜
- ●出走数:268
- ●勝利数:1(初優勝:2008年第14戦イタリアGP)
- ●PP獲得数:1(初PP:2008年第14戦イタリアGP)
- ●コンストラクターズタイトル:0
- ●ドライバーズタイトル:0
チーム戦績
- 2019年F1成績
- ●PP:0回
- ●優勝:0回
- ●FL:0回
- ●表彰台獲得率:2.38%
- ●入賞率:57.14%
- ●完走率:90.47%
関連記事
- ローソンが苦難乗り越えキャリアベストの6位「事故を見た時は『終わった』と思った。1ストップ戦略が奏功した」
- チーム全員が笑顔に。ローソンが今季自己最高の予選6番手「こんな良い予選は久しぶり。ようやくすべてがうまくいった」
- ハジャー初日13番手「アストンマーティンの方が速そう。予選Q3に進むのは簡単ではないだろう」
- ハジャーはミディアムタイヤのグレイニングに悩む「少しピットインが遅くて順位を落とした」ローソンは冷却トラブル発生
- レーシングブルズ、進路妨害についてハジャーとサインツに謝罪「チームのコミュニケーションにミスがあった」
- レッドブルからの呼び出しを“恐れる”ハジャー「最高レベルで戦ってみたいけど、今はまだ準備ができていない」
- ハジャーが7位で3戦連続入賞「戦略は完璧、大満足のレースだった」レーシングブルズは6位に
- レーシングブルズのハジャーが予選9番手「Q1敗退の心配すらしていた。最大限の結果を出せて誇らしい」
- レーシングブルズが2台揃って初日トップ10入り「新ウイング導入でマシンの変化を感じた」とローソン
- 「予定通りタイヤマネージメントだ」序盤からスロー走行戦略で僚友をサポートしたローソン【F1第8戦無線レビュー(1)】
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

