No.55 カルロス・サインツ


プロフィール
- ●国籍:スペイン
- ●生年月日:1994年9月1日(25歳)
- ●身長/体重:177p/66s
- 2019年シーズン成績
- ●出走:21回
- ●優勝:0回(勝率:0%)
- ●表彰台:1回(獲得率:4.76%)
- ●入賞:13回(入賞率:61.9%)
- ●完走:18回(完走率:85.71%)
- ●PP:0回(獲得率:0%)
- ●Q3進出:13回(進出率:61.9%)
- ●Q2進出:18回(進出率:85.71%)
- ●FL:0回
- ●予選平均順位:10.33位
- ●決勝平均順位:8.44位
- 通算成績
- ●F1デビュー:2015年第1戦オーストラリアGP
- ●在籍チーム:トロロッソ(2015〜17年日本GP)→ルノー(17年アメリカGP〜18年)→マクラーレン(19年〜)
- ●出走:102回
- ●優勝:0回
- ●PP:0回
- ●FL:0回
- ●表彰台:1回
- ●入賞:53回
- ●通算獲得ポイント:267点
- ●ドライバーズ選手権最上位:6位(2019年/マクラーレン)
No.55 カルロス・サインツ 関連記事
- 10位入賞のサインツ、問題を抱えながらの走行でまともに戦えず「こういう状況は避けなければならない」
- アルボン、2度の接触でフロントウイングをふたつ破損「被害を受けないよう最善を尽くしたが損害が発生した」
- 故意のスロー走行で入賞したウイリアムズ、“醜いレース”を謝罪「レーシングブルズにやられて、倣うしかなかった」
- 同士討ちやチームオーダーの混乱にフラストレーションを示すサインツ。アルボンは5位に喜ぶ
- 「アルボンを援護してくれ」ウイリアムズがチームプレーでハジャーの追い抜きを阻止【F1第5戦無線レビュー(2)】
- ウイリアムズ、チームプレーでハジャーに対抗、8位&9位で選手権5位に「DRS戦略は簡単ではなかった」とサインツ
- サインツ、角田とのバトルで負ったダメージによりリタイア「サイドポッドの損傷がひどく、それで終わりだった」
- ペナルティで後方スタートのサインツ「ペースがあったのはポジティブ。この感覚を次のレースに持ち込みたい」
- ウイリアムズが連続入賞でランキング4位を維持。7位アルボンは進歩を喜ぶも、サインツは予想外の苦戦
- サインツ「チームの全員に申し訳なく思う」クラッシュの原因はすでに判明。リタイア後はチームをサポート
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

