No.28 ブレンドン・ハートレー


プロフィール
- ●国籍:ニュージーランド
- ●生年月日:1989年11月10日(28歳)
- ●身長/体重:184p/67s
- ●F1デビュー:2017年第17戦アメリカGP
- ●在籍チーム:トロロッソ(2017年アメリカGP〜)
- ●出走:4回
- ●優勝:0回
- ●PP:0回
- ●FL:0回
- ●表彰台:0回
- ●入賞:0回
- ●通算獲得ポイント:0点
- ●ドライバーズ選手権最上位:--位
- 2017成績
- ●出走:4回
- ●優勝:0回(勝率:0%)
- ●表彰台:0回(獲得率:0%)
- ●入賞:0回(入賞率:0%)
- ●完走:2回(完走率:50%)
- ●PP:0回(獲得率:0%)
- ●Q3進出:0回(進出率:0%)
- ●Q2進出:2回(進出率:50%)
- ●FL:0回
- ●予選平均順位:16.5位
- ●決勝平均順位:14位
No.28 ブレンドン・ハートレー 関連記事
- トロロッソ・ホンダF1密着:10位争い中にPUトラブル、週末の悪い流れが変わらなかったガスリー
- トロロッソ、最終戦ノーポイントでランキング9位「入賞できるペースはあったが、結果に結びつかず」と代表:F1アブダビGP日曜
- ハートレー「1周目に不運なダメージ。シーズン最後に思いどおりのレースができなかった」:トロロッソ・ホンダ F1アブダビGP日曜
- ホンダ田辺TD「入賞圏内走行中のガスリーがオイル漏れでリタイア。非常に残念な最終戦に」:F1アブダビGP日曜
- トロロッソ、2台がQ1落ち「FP3と予選で連続してパワーユニットのトラブル。10番手を狙える速さがあったが期待外れの結果に」F1アブダビGP土曜
- ハートレー「Q2には余裕で進めると思っていたが速さがなかった。決勝では力を発揮できるはず」トロロッソ・ホンダ F1アブダビGP土曜
- トロロッソ・ホンダF1密着:初日は前戦ブラジルGPで苦しんだロングランデータを重点的に収集
- トロロッソ「レースペース向上に重点を置き、成果が見えた。ギヤボックストラブルには懸念はない」:F1アブダビGP金曜
- ハートレー「レースに向けポジティブな一日。課題のロングラン向上に取り組み、いいペースを発揮」トロロッソ・ホンダ F1アブダビGP金曜
- ホンダ田辺TD「ギヤボックスにトラブルも、パワーユニットには大きな影響なし。スムーズな初日」:F1アブダビGP金曜
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

