第17戦日本GP ニュース一覧

パドック裏話:事前に禁止されていたにもかかわらず、台風中に窓を開けてしまったエンジニア
2019年10月21日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。 F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

松田次生のF1目線:ベッテルは“PPの重圧”でスタートを失敗したのがすべて。日本GPは不本意な結果となったフェラーリ
2019年10月21日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率いる松田次生がF1について語る連載企画。 フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率いる松田次生がF1について語る連載企画。

ホンダF1辛口コラム 日本GP編:トップから1分遅れの4位が最大限。予選でパワー増加もパフォーマンスは発揮しきれず
2019年10月21日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。 ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

ホンダF1甘口コラム 日本GP編:ホンダ勢の鈴鹿ダブル入賞は15年ぶり。新燃料の効果を確認できたのは大きな収穫
2019年10月21日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。 ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

【つぶやきグラ天】祝メルセデスが6連覇
2019年10月18日
2019年F1第17戦日本GPでメルセデスがコンストラクターズ選手権6連覇を達成しました。 2019年F1第17戦日本GPでメルセデスがコンストラクターズ選手権6連覇を達成しました。

【F1日本GPの焦点】メルセデスに2ストップ戦略を決心させた、ふたりのドライバーに対するフェアな精神と不透明なミディアムの性能
2019年10月16日
メルセデスが6年連続のコンストラクターズタイトルを決めた日本GP。 メルセデスが6年連続のコンストラクターズタイトルを決めた日本GP。

F1日本GPの“前例”で昇格ラッシュ到来か。山本尚貴、“完全なスーパーライセンス”取得の舞台裏
2019年10月15日
10月11日、F1日本GPのフリープラクティス1で山本尚貴がトロロッソ・ホンダを駆って見せたパフォーマンスは、率直に言って素晴らしかった。 10月11日、F1日本GPのフリープラクティス1で山本尚貴がトロロッソ・ホンダを駆って見せたパフォーマンスは、率直に言って素晴らしかった。

クビサ「予選ではリヤを芝生に落としてしまい、ウォールまであっという間だった」:ウイリアムズ F1日本GP日曜
2019年10月15日
2019年F1第17戦日本GPが行われ、ウイリアムズのジョージ・ラッセルは18位、ロバート・クビサは19位に終わった。 2019年F1第17戦日本GPが行われ、ウイリアムズのジョージ・ラッセルは18位、ロバート・クビサは19位に終わった。

ライコネン「最後のタイヤは良かったが、序盤2スティントはフロントのグリップがなくて機能しなかった」:アルファロメオ F1日本GP日曜
2019年10月15日
2019年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、アルファロメオのキミ・ライコネンは14位、チームメイトのアントニオ・ジョビナッツィは16位だった。 2019年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、アルファロメオのキミ・ライコネンは14位、チームメイトのアントニオ・ジョビナッツィは16位だった。

グロージャン「スタートは最悪でリカバリーも困難。ペースもよくなかったので残念」:ハース F1日本GP日曜
2019年10月15日
2019年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、ハースのロマン・グロージャンは15位、チームメイトのケビン・マグヌッセンは17位だった。 2019年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、ハースのロマン・グロージャンは15位、チームメイトのケビン・マグヌッセンは17位だった。

ノリス「ブレーキダクトにデブリが入り、早めのピットインを強いられた」:マクラーレン F1日本GP日曜
2019年10月15日
2019年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、マクラーレンのランド・ノリスは13位に終わった。 2019年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、マクラーレンのランド・ノリスは13位に終わった。

F1第17戦日本GP決勝 トップ10ドライバーコメント(2)
2019年10月14日
2019年F1第15戦シンガポールGP決勝で5位〜優勝のドライバーたちが日曜日を振り返った。 2019年F1第15戦シンガポールGP決勝で5位〜優勝のドライバーたちが日曜日を振り返った。

F1第17戦日本GP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2019年10月14日
2019年F1第17戦日本GP決勝レースで10位〜6位に入ったドライバーたちが日曜日を振り返った。 2019年F1第17戦日本GP決勝レースで10位〜6位に入ったドライバーたちが日曜日を振り返った。

サインツJr、ガスリーを抜いてランキング6位に浮上「またしてもハミルトンとバトル。大満足の5位」:マクラーレンF1日本GP
2019年10月14日
2019年F1日本GP決勝で、マクラーレンのカルロス・サインツJr.は予選7番手/決勝5位だった。 2019年F1日本GP決勝で、マクラーレンのカルロス・サインツJr.は予選7番手/決勝5位だった。

リカルドが16番グリッドから6位。ルノー、ダブル入賞達成も、技術規定違反の疑いで順位変更の可能性:F1日本GP
2019年10月14日
2019年F1日本GP決勝で、ルノーのダニエル・リカルドは予選16番手/決勝6位、ニコ・ヒュルケンベルグは予選15番手/決勝10位だった。 2019年F1日本GP決勝で、ルノーのダニエル・リカルドは予選16番手/決勝6位、ニコ・ヒュルケンベルグは予選15番手/決勝10位だった。
11/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/1(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ルイス・ハミルトン | 413 |
2位 | バルテリ・ボッタス | 326 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 278 |
4位 | シャルル・ルクレール | 264 |
5位 | セバスチャン・ベッテル | 240 |
6位 | カルロス・サインツJr. | 96 |
7位 | ピエール・ガスリー | 95 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 92 |
9位 | ダニエル・リカルド | 54 |
10位 | セルジオ・ペレス | 52 |

1位 | メルセデス | 739 |
2位 | フェラーリ | 504 |
3位 | レッドブル・ホンダ | 417 |
4位 | マクラーレン | 145 |
5位 | ルノー | 91 |
6位 | トロロッソ・ホンダ | 85 |
7位 | レーシングポイント | 73 |
8位 | アルファロメオ | 57 |
9位 | ハース | 28 |
10位 | ウイリアムズ | 1 |

