2019年 ニュース一覧

2019年F1第6戦モナコGP、TV放送&タイムスケジュール
2019年5月26日

元F1世界王者のジャッキー・スチュワート、急逝したニキ・ラウダとの想い出を語る「彼は三度死んだ」
2019年5月22日
月曜日に急死した元F1世界チャンピオンのニキ・ラウダについて語ったジャッキー・スチュワートは、やはりあの大事故のことが強烈な思い出として残っているという。

【ギャラリー】フェルスタッペン、母国のファンの前でドーナツターンを披露。レッドブル・ホンダがオランダでデモラン
2019年5月22日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーは、オランダのザントフォールト・サーキットにて開催された『ジャンボ・レース・デイズ』というイベントに参加し、レッドブルのF1マシンを駆ってデモランを披露した。

F1 Topic:連勝街道をひた走るメルセデス。強さの秘訣はチームの風通しの良さか
2019年5月22日
今年もライバルたちを圧倒しているメルセデス。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第5回】僚友同士のバトル中のチーム代表とのやりとり。アップデート奏功も喜べないスペインGP
2019年5月22日
今シーズンで4年目を迎えるハースF1チームと小松礼雄チーフエンジニア。

「人生の光を失った」──急逝したニキ・ラウダにモータースポーツ界やハリウッドから哀悼のコメント
2019年5月22日
3度のF1チャンピオン、ニキ・ラウダが5月20日、70歳で死去した。

メルセデスF1、ラウダの死を悼み、スペシャルカラーのマシンでモナコを走行か
2019年5月22日
メルセデスF1チームは、今週急逝したニキ・ラウダを追悼し、スペシャルカラーのW10を走らせることを検討しているといわれている。

ホンダF1、表彰台獲得の勢いを維持してモナコへ「低速でのドライバビリティが重要。上位を狙いたい」と田辺TD
2019年5月22日
2019年F1第6戦モナコGPに向けて、ホンダF1テクニカルディレクターの田辺豊治氏は、前戦スペインでの表彰台獲得といういい流れを維持し、再度上位を狙いたいと語った。

レッドブル・ホンダのフェルスタッペン、モナコ初表彰台なるか「今年こそはモンテカルロで好結果を出したい」
2019年5月22日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2019年のF1モナコGPではいい成績を残したいと意気込んでいる。

【あなたは何しに?】マクラーレンF1離脱後、ひさしぶりにレース現場に姿を見せたエリック・ブーリエ
2019年5月22日
F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。

FIA、F1燃料システムも入札実施。契約期間は2021年から2024年シーズン末まで
2019年5月21日
F1でギヤボックス、ブレーキシステム、ホイールリムの各サプライヤーを選定すべく入札手続きを進めているFIAが、燃料システムについても、2021年の実施に向けて公開入札を開始した。

マクラーレンF1、チームの士気を高めるふたりのドライバーに満足。「お互いが非常に高い競争力を発揮している」
2019年5月21日
マクラーレンのドライバーであるカルロス・サインツJr.とランド・ノリスは、チームの士気をうまく高めていると、新マネージングディレクターのアンドレアス・ザイドルは述べている。

パドック裏話 F1第5戦スペインGP編:公然の秘密だったオランダGP復活。F1首脳もうっかり口を滑らせる
2019年5月21日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

グロージャン、ハースが苦しんだタイヤ問題の解決に自信。「ある時点ではレッドブルよりも速かった」
2019年5月21日
他のすべてのチーム同様に、ハースもF1第5戦スペインGPで多くのアップデートを投入した。

アルボン、初のF1モナコGPに向けて準備万端。「F2ではポールを獲ったこともあるから相性は良い」
2019年5月21日
ルーキーのアレクサンダー・アルボンにとって、F1マシンでモナコの市街地コースを走るのは今回が初めてのことになる。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

