第11戦ドイツGP ニュース一覧

ラッセル「今季のベストリザルトを手にしたが、ライバルを出し抜ける可能性はあった」:ウイリアムズ F1ドイツGP日曜
2019年7月30日
2019年F1第11戦ドイツGPが行われ、ウイリアムズのジョージ・ラッセルは11位だった。

F1第11戦ドイツGP 決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2019年7月29日
2019年F1第11戦ドイツGP決勝で6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。

F1第11戦ドイツGP 決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2019年7月29日
2019年F1第11戦ドイツGP決勝で5位〜優勝のドライバーたちが日曜日を振り返った。

クビサがF1復帰後初入賞「9年ぶりのF1ウエットレース。とにかく確実に完走することを目指した」:ウイリアムズ ドイツGP
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、ウイリアムズのロバート・クビサは10位で、今年F1に復帰して以来、初の入賞を果たした。

サインツ「5位に大満足。この難しいコンディションのなか、クレバーなレースができたと思う」:マクラーレン F1ドイツGP
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、マクラーレンのカルロス・サインツJr.は5位だった。

グロージャン「ダブル入賞はうれしいが、トロロッソが表彰台に上がったのを見ると悔しくなる」:ハース F1ドイツGP
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、ハースのロマン・グロージャンは7位、ケビン・マグヌッセンは8位を獲得した。

ストロール4位「表彰台に上がりそこねたのは残念だが、それでもうれしい結果」:レーシングポイント F1ドイツGP
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、レーシングポイントのランス・ストロールは4位を獲得した。

F1第11戦ドイツGPのドライバー・オブ・ザ・デー&最速ピットストップ賞が発表
2019年7月29日
2019年F1第11戦ドイツGP決勝レースを観戦したファンの投票による『ドライバー・オブ・ザ・デー』と、最速ラップを叩き出したドライバーに贈られる『DHLファステストラップ・アワード』、最速のピットストップ作...

ボッタス、クラッシュでノーポイント「ミスでチャンスを逃した自分にがっかり」:メルセデスF1
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、メルセデスのバルテリ・ボッタスはクラッシュを喫してリタイアした。

ハミルトン、首位から一時は最下位まで転落「なぜこんなことになったのか分からない」:メルセデスF1
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは9位を獲得した。

ルクレール、クラッシュでリタイア「優勝が見えるところまで順位を上げていたのにミスをした」:フェラーリF1
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールはリタイアに終わった。

ベッテル、最後尾から2位「いろんなことがありすぎて全部は覚えていないほど。大変だったが楽しめた」フェラーリF1
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは2位を獲得した。

ガスリー、アルボンと接触もペナルティはなし「チャンスをつかめないままリタイアとなり悔しい」:レッドブル・ホンダF1
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーはリタイア(14位完走扱い)に終わった。

アルボン、自己ベストの6位「初めてのウエットF1レースで満足いく走りができた」:トロロッソ・ホンダ
2019年7月29日
2019年F1ドイツGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは6位入賞を果たした。

レッドブル・ホンダF1密着:5度のタイヤ交換をミスなくこなしたピットクルーがフェルスタッペン優勝の立役者に
2019年7月29日
オーストリアGPでのレッドブル・ホンダとしての初優勝は、暑いコンディションに強いホンダのパワーユニットのアドバンテージと、車体側のアップデートによる進化が主な勝因だった。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

