ニュース一覧

レッドブル・ホンダが2-3でダブル表彰台。優勝はハミルトン【順位結果】2020年F1第15戦バーレーンGP決勝
2020年11月30日
2020年F1第15戦バーレーンGP決勝レースが行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが優勝を飾った。

F1第15戦バーレーンGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2020年11月29日
2020年F1第15戦バーレーンGP予選でポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。

F1第15戦バーレーンGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2020年11月29日
2020年F1第15戦バーレーンGP予選で6番手〜10番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。

ルクレール予選12番手「6列目スタートがタイヤの面で大幅に有利とは思わない」フェラーリ【F1第15戦】
2020年11月29日
2020年F1バーレーンGPの土曜予選で、フェラーリのシャルル・ルクレールは12番手だった。

ベッテル予選11番手「余裕でQ3に進めたはずだが、赤旗もありうまくいかなかった」フェラーリ【F1第15戦】
2020年11月29日
2020年F1バーレーンGPの土曜予選で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは11番手だった。

ボッタス予選2番手「完璧に走れたのに0.3秒差で負けるなんて混乱する」メルセデス【F1第15戦】
2020年11月29日
2020年F1バーレーンGPの土曜予選で、メルセデスのバルテリ・ボッタスは2番手だった。

ハミルトン、新トラックレコードで98回目のポール「プレッシャーから解き放たれて楽しく走れた」メルセデス【F1第15戦】
2020年11月29日
2020年F1バーレーンGPの土曜予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンは自身98回目、シーズン10回目、バーレーンでの3回目のポールポジションを獲得した。

クビアト10番手「ミディアムでのQ2突破に成功。いい予選だった」アルファタウリ・ホンダ【F1第15戦】
2020年11月29日
2020年F1バーレーンGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトは10番手だった。

ホンダF1田辺TD予選後会見:レッドブルの最上位グリッド確保は「パッケージとしてのパフォーマンスが上がった証」
2020年11月29日
第15戦バーレーンGP予選では、ホンダ製パワーユニット(PU)を搭載する4台すべてがトップ10入りを果たした。

ガスリー予選8番手「僅差で3列目を逃がし、がっかりしている」アルファタウリ・ホンダ【F1第15戦】
2020年11月29日
2020年F1バーレーンGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは8番手を獲得した。

【気になる一言】予選を席巻した王者ハミルトン。記者がその速さを探るも「それは企業秘密だ」
2020年11月29日
2020年F1第15戦バーレーンGPの予選で、今シーズン10回目、通算98回目となるポールポジションを獲得したルイス・ハミルトン(メルセデス)。

F1 Topic:2022年パワーユニット問題に新たな火種。『ある条件』を巡って対立するふたりの代表
2020年11月29日
第15戦バーレーンGPの金曜日に行われたFIA会見で、フェラーリのマッティア・ビノット代表は、次世代のF1パワーユニットの導入を当初の2026年から2025年へと1年前倒しにするのなら、現行パワーユニットの開発凍...

レッドブル・ホンダ分析:メルセデスの後塵を拝した理由は“セットアップの違い”か。決勝で力関係が逆転する可能性も
2020年11月29日
第15戦バーレーンGP予選前の状況は前戦トルコGPとやや似ていた。

レッドブル代表「ハイブリッド時代ではベストリザルト。アルボンの挽回は見事だった」【F1第15戦予選】
2020年11月29日
2020年F1バーレーンGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3番手、アレクサンダー・アルボンは4番手だった。

シャシー交換のアルボンは自己最高4番手「マシンが驚くほど速かった」レッドブル・ホンダ【F1第15戦予選】
2020年11月29日
2020年F1バーレーンGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは4番手だった。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

