ニュース一覧

イギリス、6月1日より『無観客で行われる文化/スポーツイベント』を許可へ。F1開催の後押しなるか
2020年5月13日
イギリス政府は、「大規模な社会的接触を避けつつ、放送のために無観客で行われる文化およびスポーツイベントの実施」を6月1日から許可することになる。

「チームメイトになれたのは光栄なこと」ルクレールがフェラーリF1離脱のベッテルに感謝
2020年5月12日
フェラーリは5月12日、セバスチャン・ベッテルとの契約を延長しないことを発表。

チーム離脱のベッテルがコメントを発表「フェラーリと世界中のティフォシに感謝」今後については触れず
2020年5月12日
フェラーリは、セバスチャン・ベッテルとの契約を延長しないことを発表した。

フェラーリF1代表、ベッテルの貢献に感謝も「互いの理想へ別々の道を歩むべき時が来た」
2020年5月12日
5月12日に発表されたスクーデリア・フェラーリとセバスチャン・ベッテルの2020年限りでのパートナーシップ解消。

フェラーリがベッテルの離脱を発表。契約交渉決裂で2020年限りで他チーム移籍へ
2020年5月12日
5月12日、スクーデリア・フェラーリは、セバスチャン・ベッテルとの契約を延長しないことを発表した。

F1キャリーCEO、2021年は“当初の計画通り”の開催を目指すもスペインGPは開催の保証なし
2020年5月12日
新型コロナウイルスの世界的流行に伴い、今年のF1世界選手権を開幕できない状態が続いているが、F1の幹部たちは、現在の混乱の影響が2021年の開催にまで波及しないことを願っている。

クビアト、トロロッソ・ホンダ時代の元僚友アルボンを高評価「彼には大きなポテンシャルがある」
2020年5月12日
アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトは、トロロッソ時代のチームメイトであるアレックス・アルボンはレッドブルのドライバーとして疑う余地のないポテンシャルを秘めており、“向上の余地がある”と考え...

ベッテルがフェラーリF1離脱を決断か。契約延長交渉が決裂との報道
2020年5月12日
セバスチャン・ベッテルが2020年末でフェラーリから離脱する決断をしたとドイツのメディアが報じている。

FIA、重大事故の調査結果から、新たな安全対策プランを策定
2020年5月12日
FIAは、2019年にサーキット上で起きた重大な事故28件を調査した結果から、安全性向上のために多数の変更について調査し、導入していくプランを立てている。

ウイリアムズF1、マクラーレンの元COO ロバーツをマネージングディレクターに指名
2020年5月12日
ウイリアムズ・レーシングは、5月11日、新たに設定されたマネージングディレクターF1のポジションに、マクラーレンでCOOを務めたサイモン・ロバーツを任命したことを発表した。

「悩めるベッテルにルノーとマクラーレンが2021年の契約をオファー」とイタリアメディア
2020年5月12日
イタリアメディアが、フェラーリF1のセバスチャン・ベッテルにマクラーレンとルノーが2021年の契約のオファーを行っていると伝えた。

アルファタウリのクビアト「フェラーリでの1年があったから、F1に復帰することができた」
2020年5月11日
アルファタウリのダニール・クビアトは、2018年にスクーデリア・フェラーリの開発ドライバーを務め、F1テストを行ったことで、F1復帰へのモチベーションに火がついたと語った。

イギリスが入国者に自主隔離を要求へ。F1開催への影響に懸念
2020年5月11日
新型コロナウイルスのパンデミックへの対策として、イギリス政府が今後、入国者に自主隔離を指示する見通しであることが分かり、F1開催への影響が懸念されている。

「レースの予算を工面することがF1全体で難しくなっている」とウイリアムズF1副代表が懸念
2020年5月11日
ウイリアムズF1の副チーム代表を務めるクレア・ウイリアムズは、2020年シーズンが中止となった場合、“多くのチーム”を失うことになる可能性があるとというのは恐ろしいことだと語っている。

「トレーニングを積んでも、F1復帰時の身体的ショックは避けられない」とマクラーレンのノリス
2020年5月11日
マクラーレンのランド・ノリスは、F1の2020年シーズンが開始された直後には、ドライバーたちは“身体的な衝撃”を受けることになると予想している。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

