ニュース一覧

【津川哲夫のF1新車初見チェック】中低速での改善が意識されるフェラーリSF1000。レッドブルの大レーキ角コンセプトを導入か
2020年2月13日
2020年仕様のニューマシンを真っ先にお披露目してきたのはフェラーリSF1000。

ルノーF1首脳「2020年の目標はランキング4位奪還」F1への長期参戦の意向も示す
2020年2月13日
ルノーF1チームは2月12日、2020年の体制発表会を行い、首脳陣が、F1コンストラクターズ選手権4位を取り戻すこと、2021年のF1レギュレーション変更に向けてしっかり準備を整えることが今年の目標であると語った。

レッドブルF1代表「パワーユニットとシャシーが芸術的に統合」RB16・ホンダは昨年型より向上と自信
2020年2月13日
レッドブル・レーシングF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2020年型RB16・ホンダの開発において、シャシーとパワーユニットの両面で改善を進めることができたと語り、新シーズンへの期待を示した。

レッドブル・ホンダF1『RB16』のシェイクダウンを終えたフェルスタッペン「すべて順調。とてもポジティブな一日」
2020年2月13日
レッドブル・レーシングは、2月12日、2020年型F1マシンRB16・ホンダのシェイクダウンを、イギリスのシルバーストン・サーキットで行った。

ルノーF1、リカルド&オコンが操る2020年型マシン『R.S.20』のイメージ画像を“チラ見せ”
2020年2月12日
ルノーF1は2月12日、2020年のF1を戦う新型マシン『R.S.20』のイメージ画像の一部を先行公開した。

【動画】2020年ホンダF1サウンドがコースに轟く。初走行のレッドブルRB16に「速いね!」とアルボンが笑顔
2020年2月12日
12日、イギリスのシルバーストン・サーキットで、レッドブル・ホンダF1チームが、2020年型F1マシンのシェイクダウンを行った。

FIAとF1が中国GP延期を決定。新型コロナウイルスの状況を注視し、代替日程について検討へ
2020年2月12日
中国を中心に新型コロナウイルスの感染が拡大しているなか、FIAとF1は、F1中国GPのプロモーターから4月19日開催のグランプリ延期の要請を受け、これを受け入れたことを明らかにした。

レッドブル・ホンダF1がシェイクダウン一番乗り。フェルスタッペンにより2020年型『RB16』がコースデビュー
2020年2月12日
レッドブル・レーシングは、12日、2020年F1シーズンで使用する『RB16・ホンダ』のシェイクダウンをシルバーストンで行った。

【ギャラリー】2020年型レッドブル・ホンダF1マシン『RB16』
2020年2月12日
2月12日(水)に公開されたアストンマーティン・レッドブル・レーシングの2020年型マシン『RB16』をギャラリー形式でお届け。

メルセデスF1代表、コロナウイルスの状況を懸念しつつも中国GPの開催を願う
2020年2月12日
メルセデスF1チーム代表のトト・ウォルフは、コロナウイルスの脅威が現在も去っていないなか、チームも彼自身も今年4月開催の中国GPに向けたロジスティクスの準備を進めているという。

レッドブル・ホンダF1、打倒メルセデスを誓う2020年新型マシン『RB16』を正式発表
2020年2月12日
アストンマーティン・レッドブル・レーシングは2月12日、2020年のF1へ投入する新型マシン『RB16』を公開した。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:トップチームから門戸を閉ざされ、いら立ちを募らせるアロンソ
2020年2月12日
事件はサーキットの外でも起きている。

「最高のドライバーを惹きつける技術を提供できる」メルセデスF1、ハミルトンの残留に自信
2020年2月12日
メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウォルフは、ルイス・ハミルトンとメルセデスとの契約が今後も続くことを示唆し、チームには最高のドライバーを惹きつけることができるだけの能力があると語った。

レッドブルF1、新車に先立ち2020年用レーシングスーツを初披露。フェルスタッペンは新ヘルメットも紹介
2020年2月12日
レッドブル・レーシングが2020年F1シーズンにマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンが使用するレーシングスーツの新デザインを発表した。

ホンダのパートナー、アルファタウリF1の2020年マシン名は『AT01』。発表会詳細が明らかに
2020年2月12日
スクーデリア・トロロッソは、『スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ』として迎える初のシーズン2020年に使用するF1マシンの名称が『AT01』であることを明らかにした。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

