ニュース一覧

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:クビサ、ピレリテストで2020年型フェラーリF1をドライブするチャンス
2020年1月8日
事件はサーキットの外でも起きている。

F2、故ユベールのカーナンバー19を引き続き欠番に
2020年1月8日
FIA-F2選手権の主催者は、2020年の暫定エントリーリストを発表し、アントワーヌ・ユベールが使用していたカーナンバー19を欠番とすることを明らかにした。

ウイリアムズF1、ラティフィの父が会長を務めるカナダの食品会社とパートナーシップを延長
2020年1月8日
1月7日、ロキット・ウイリアムズ・レーシングは、カナダの食品会社『ソフィーナ・フーズ』とのパートナーシップを延長し、2020年も契約を続けることを発表した。

知っておきたいF1専門用語:エンジン、サーキット編
2020年1月8日
F1関連の様々な用語を解説する新コーナー。

F1技術解説レビュー トロロッソ・ホンダ編:飛躍のカギとなったホンダPUの継続性とハース型の開発手法
2020年1月8日
2019年シーズンのトロロッソSTR14はこの5年間で初めて、テクニカルディレクターだったジェームズ・キーが設計に携わらなかったマシンだ。

マクラーレンF1首脳陣、サインツJr.とノリスを称賛「ふたりは未来のチャンピオンだと感じる」
2020年1月8日
マクラーレン・レーシングのCEOであるザック・ブラウンは、カルロス・サインツJr.とランド・ノリスはF1世界タイトルを争える逸材だと考えており、ふたりがこの先何年もチームとともに戦い続けてくれることを望...

リカルド、オーストラリア森林火災の被災者を支援。寄付金集めのためサイン入りレーシングスーツを提供
2020年1月8日
オーストラリア出身のダニエル・リカルドは、母国での森林火災に苦しむ多くの被災者に向けた支援金集めのため、自身のレーシングスーツを提供することを発表した。

レーシングポイントF1、2020年の目標はランキング4位「トップチームとの差も詰めていきたい」
2020年1月8日
レーシングポイントのセルジオ・ペレスは、チームは2020年シーズンに向けて努力を積み重ねており、2020年の目標はコンストラクターズランキングにおいて4位を獲得することだと語った。

レッドブルF1と長期契約のフェルスタッペン、年俸は約17億円との報道。今後の焦点はトップ3チームの相方たち
2020年1月8日
レッドブル・レーシングはマックス・フェルスタッペンとの契約を2023年シーズン末まで延長したと発表した。

「ホンダは僕に勝てる信念を与えてくれた」フェルスタッペン、レッドブルF1と2023年までの契約延長を発表
2020年1月7日
レッドブル・レーシングは、1月7日、マックス・フェルスタッペンとの契約を2023年まで延長したことを発表した。

高額なF1レース開催料にサーキットが苦しむなか、サウジアラビアが約108億を準備しF1オーナーと交渉中
2020年1月7日
2020年のF1カレンダーは史上最多の22戦が予定されているが、他の国やレースプロモーターたちもグランプリ開催に関心を持っている。

レーシングポイントF1、2020年型シャシーがクラッシュテストに合格
2020年1月7日
先週、レーシングポイントの2020年型シャシーがFIAの監督するクラッシュテストに無事合格し、ホモロゲーションへの道が開かれた。

ヘルムート・マルコ、フェラーリF1は2020年のタイトル争いに絡まないと予想「ライバルはハミルトン」
2020年1月7日
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2020年にレッドブルの主なライバルとなるのはメルセデスとルイス・ハミルトンであると語り、意外にもフェラーリの脅威については退けた。

フェラーリF1代表「2021年からの新レギュレーションで公平な競争になるには数年かかる」
2020年1月7日
フェラーリF1チーム代表のマッティア・ビノットは、F1の2021年レギュレーションは競争の場を公平にするポジティブな影響を及ぼすだろうが、それには数年かかるだろうと考えている。

クビサ、F1復帰の2019年は複雑なシーズンと語るも「ひとつの章を終わらせることができた」
2020年1月7日
ロバート・クビサは、F1への復帰を果たした2019年シーズンは複雑なシーズンだったというが、この復帰は彼の人生における“最も重要な章”を閉じる助けになったという。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

