ニュース一覧

「ボッタスにはハングリー精神が欠けている」元F1ドライバーのウェーバーやクルサードが弱点を指摘
2019年12月10日
元F1ドライバーのマーク・ウエーバーは、メルセデスのバルテリ・ボッタスはチームメイトのルイス・ハミルトンと比べて、ホイール・トゥ・ホイールの戦いにおける闘争心が少し欠けていると考えている。

アルボン、激動の1年間を振り返る「レッドブル昇格でルーキー気分は消えたけど、とても順調」
2019年12月10日
アレクサンダー・アルボンはF1初シーズンとなった2019年の半ばでレッドブルに昇格したことで、F1ルーキーとしての気分が消え去ったと述べている。

3分で読むF1ココだけの話:なぜアブダビGPでのフェラーリの燃料違反は罰金で済んだのか?
2019年12月10日
もし、アブダビGPが最終戦でなかったら、アブダビGPの次のレースで話題となっていたのは、フェラーリの燃料量疑惑だったことだろう。

ウエーバー、ヒュルケンベルグのF1離脱は「タイミングとして適切」との考えを述べる
2019年12月10日
元F1ドライバーのマーク・ウエーバーは、ベテランドライバーであるニコ・ヒュルケンベルグの、モータースポーツの頂点におけるキャリアは自然な経緯をたどったと主張しており、彼の離脱に眠れないほど頭を悩ま...

レーシングポイントを抑えランキング6位。チーム史上最高のシーズンに/トロロッソ・ホンダF1コラム
2019年12月10日
2019年最終戦アブダビGPのトロロッソ・ホンダには、コンストラクターズランキング5位が掛かっていた。

サインツJr.、2019年を振り返りマクラーレンF1への移籍が正しかったことを確信。「ランキング6位は何よりも望んでいたこと」
2019年12月10日
カルロス・サインツJr.は、自身最高のF1シーズンとなった2019年は、マクラーレンへの移籍が正しかったことを証明したと語っている。

レッドブルF1ボス、フェラーリへの“甘すぎる”罰金処分に不満「今後疑わしい点があれば必ず抗議を行う」
2019年12月10日
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコが、2019年にいくつかのF1レギュレーション違反を疑われたフェラーリに関し、今後も注視し、疑わしい点があればためらうことなく抗議を行うと...

F1オランダGPの舞台ザントフォールトに18度バンク誕生。故ホワイティングがコース設定に精魂傾ける
2019年12月9日
F1の2020年シーズンスケジュールに組み込まれたオランダGPの舞台となるザントフォールトサーキット。

ホンダエンジンを失ったマクラーレンMP4/8をハッキネンが語る「素晴らしいクルマだが重大な欠点があった」
2019年12月9日
1993年、ホンダエンジンを失ったマクラーレンの勝機は、ほぼないに等しかった。

【動画】F1王者ハミルトン、メルセデスAMG製ハイパーカーと初対面「レースカーと同じ音」
2019年12月9日
2019年シーズンのF1を制し自身6度目となるワールドチャンピオンに輝いたルイス・ハミルトンが、メルセデスAMGが開発中のハイパーカー『プロジェクト・ワン』の開発現場を視察した。

「2021年F1のシート争いはすでに始まっている」とハミルトン。メルセデス代表に多数の売り込みと明かす
2019年12月9日
ルイス・ハミルトンは、2021年のメルセデスのシートに関して大勢のドライバーたちが問い合わせをしてきていると語った。

ここ一番の勝負強さはまるでアロンソ。マクラーレンを引っ張る存在に成長したサインツ【今宮純のF1アブダビGP採点】
2019年12月9日
F1ジャーナリストの今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。

コンストラクターズ6連覇のメルセデスF1、2020年シーズンのエントリー料は史上最高額の約6億円に
2019年12月9日
2019年シーズンにコンストラクターズ選手権とドライバーズ選手権において6連覇を達成したメルセデスF1は、2020年シーズンは史上最高額のF1エントリー料を支払うことになる。

ホンダF1辛口コラム アブダビGP編:パッとしなかった最終戦。フェラーリより速かったことが唯一の慰め
2019年12月9日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

ホンダF1甘口コラム アブダビGP編:最終戦で“小さな”トラブル。オフシーズンに向け改善の余地あり
2019年12月9日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

