ニュース一覧

【F1日本GP直前スペシャル動画】「鈴鹿で優勝できたら最高だね!」フェルスタッペンらホンダドライバー4人からメッセージ
2019年10月2日
2019年F1第17戦日本GPに向け、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)で走るレッドブルのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボン、トロロッソのダニール・クビアトとピエール・ガスリーのファ...

フェラーリでついに内戦勃発か。「チーム代表は明確な指針を示せていない」と海外メディア
2019年10月2日
F1第16戦ロシアGPでのセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールの緊張関係の高まりを受けて、イタリアF1メディアは本格的な確執へ発展するのではと、かたずを呑んでいる。

アパレルブランド『A BATHING APE』がF1と2度目のコラボ。人気キャラクターのmiloも登場
2019年10月2日
アパレルブランドの『A BATHING APE』は、今年の4月に続き、F1との2度目のコラボレーション商品の第2弾を発売することを発表した。

【F1ロシアGPの焦点】マネージメントの“スキル”が足りず、自分たちのマシンの速さについていけていないフェラーリ
2019年10月1日
2カ月ぶり──勝利に沸いたメルセデスでは、ルイス・ハミルトンが「僕らに必要だったのはこれだよ!」とチームに伝え「諦めない精神」を讃えた。

メルセデスF1代表、フェラーリの競争力に懸念示すも「最速のパッケージがなくても優勝できる」
2019年10月1日
メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウォルフは、フェラーリのマシンはメルセデスよりも競争力が高いと認め、今後は予選ペースやセットアップの決め方を改善しなければならないと考えている。

チームオーダーで混乱、後手の対応で掴みかけていた勝利を取りこぼしたフェラーリ【今宮純のF1ロシアGP分析】
2019年10月1日
2019年F1第16戦ロシアGPは、メルセデスのルイス・ハミルトンが逆転優勝を果たした。

FIA、標準ブレーキサプライヤーの導入を延期。2021年型F1マシンのパフォーマンス評価を優先
2019年10月1日
2021年に向けて、FIAは各F1チームに対し、共通ディスクと摩擦コンポーネントを含む標準ブレーキシステムの全車への導入を義務付けようとしていたが、この計画を中止した。

ベッテル、F1日本GP前にバルセロナでピレリのタイヤテストに参加。2020年に向け最終確認へ
2019年10月1日
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1第17戦日本GPの前にバルセロナで開催される、2020年に向けたピレリのタイヤ開発プログラムの最終テストに参加する予定だ。

クビサ、“パーツを節約”のためにリタイアを決めたウイリアムズに落胆
2019年10月1日
ロバート・クビサは、F1第16戦ロシアGPの決勝レースでマシンが完璧に走行をしていたにもかかわらず、彼をリタイアさせたウイリアムズの決断に落胆している。

ラッセル「ピットストップの後に突然問題が発生しバリアに衝突してしまった」:ウイリアムズ F1ロシアGP日曜
2019年10月1日
F1第16戦ロシアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのロバート・クビサとジョージ・ラッセルはリタイアに終わった。

F1第16戦ロシアGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2019年9月30日
2019年F1第16戦ロシアGP決勝レースで5位〜優勝に入ったドライバーたちが日曜日を振り返った。

F1第16戦ロシアGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2019年9月30日
2019年F1第16戦ロシアGP決勝レースで6位〜10位に入ったドライバーたちが日曜日を振り返った。

ヒュルケンベルグ10位「何もかもうまくいかなかった。速さがあるのに1点しか獲れなくて悔しい」:ルノー F1ロシアGP
2019年9月30日
2019年F1ロシアGP決勝で、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグは10位だった。

マグヌッセン、コース復帰に関する違反で9位に降格「得してないのに罰するなんて馬鹿げてる」:ハース F1ロシアGP
2019年9月30日
2019年F1ロシアGP決勝で、ハースのケビン・マグヌッセンは9位だった。

ペレス7位「キャリアのなかのベストレースのひとつ。すべてのチャンスをものにした」:レーシングポイント F1ロシアGP
2019年9月30日
2019年F1ロシアGP決勝で、レーシングポイントのセルジオ・ペレスは7位だった。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

