ニュース一覧

レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペン「後半戦にはもっと勝ちたい。ホンダのホーム、鈴鹿に行くのも楽しみ」
2019年8月19日
レッドブル・ホンダF1チームのマックス・フェルスタッペンは、ここまでの12戦を振り返り、とてもいいシーズン前半戦を過ごしたと述べ、2019年後半戦にさらに勝利を挙げたいと意気込んでいる。

3分で読むF1ココだけの話:ホンダPU、スペック4のタイミングとスペック5の可能性
2019年8月19日
夏休み明け初戦としてカレンダーに組み込まれているF1第13戦ベルギーGPは、直後に最もパワー感度が大きい第14戦イタリアGPもあるため、毎年多くのパワーユニット・マニュファラクチャーが最新スペックを投入し...

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:レッドブルに選ばれなかったクビアトが、2020年に向けて取りうる選択肢
2019年8月19日
事件はサーキットの外でも起きている。

リカルド、1年前のレッドブルF1離脱発表を振り返る。決め手のひとつはエンジニアの異動
2019年8月19日
ダニエル・リカルドは、長きにわたってレースエンジニアを務めたサイモン・レニーが異動する可能性があったことが、レッドブルからルノーへ移籍を決める大きな要因だったと語っている。

レッドブルF1がアロンソ起用を一時検討との報道。ガスリーの後任候補として接触か
2019年8月19日
スペインのMundo Deportivo紙は、2019年7月にレッドブル・レーシングがピエール・ガスリーの後任候補としてフェルナンド・アロンソにコンタクトを取ったと伝えた。

ホンダF1山本MD前半戦総括(1)分岐点はフランスGP。今だから明かす、フェルスタッペンにだけ起きたパワーロス症状
2019年8月19日
レッドブル・ホンダのシーズン序盤は、開幕戦オーストラリアGPでいきなり3位表彰台に上がったものの、メルセデスとの実力差を毎回のように実感させられていた。

ハースのチーム代表、2020年のF1開催数増加については楽観視するもエンジンの基数制限には懸念
2019年8月18日
ハースF1チーム代表のギュンター・シュタイナーは、F1カレンダーが2020年シーズンから22戦に拡大されることに懸念はないと語っている。

メルセデスF1との契約期限が迫るボッタス、ハミルトンとの間に「大きな差」があることを認める
2019年8月18日
バルテリ・ボッタスは夢のような2019年シーズンのスタートを切った。

元レッドブルF1のリカルド「ガスリーに何が起きたのか分からない」フェルスタッペンとの大差に驚く
2019年8月17日
ダニエル・リカルドが、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーのパフォーマンス差が予想以上に大きくて驚いたと語った。

ペレス、F1レース中の給油復活案を歓迎せず。「トップチームとの差がさらに開くことになる」
2019年8月17日
スポーツペサ・レーシングポイントF1チームのセルジオ・ペレスは、F1にレース中の再給油を復活させることは競技全体の利益にはならないと考えている。

F1、予算制限の正式導入に向け、2020年に“予行演習”へ
2019年8月17日
F1へのバジェットキャップ制度導入は、長年にわたり物議を醸してきたテーマだ。

「アルボンのレッドブル・ホンダF1昇格は時期尚早」との懸念の声
2019年8月16日
レッドブル・レーシングは2019年第13戦ベルギーGPから、ピエール・ガスリーの代わりにアレクサンダー・アルボンを起用することを決めたが、F1で半年しか経験のないルーキーをビッグチームで走らせることに対し...

リカルドのレース日録:ルノーがランキングでトロロッソに負けるの体たらくで心中穏やかになれず
2019年8月16日
ダニエル・リカルドの2019年シーズンはローラーコースターのようで、一貫して上昇傾向にあるわけではない。

フェラーリF1代表「マシンに関してやるべきことは多いが、ドライバーふたりには大満足」
2019年8月16日
フェラーリのチーム代表マッティア・ビノットは、2019年のドライバーラインアップ、セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールに非常に満足していると語った。

ルクレール、タイヤマネジメントではベッテルに劣ると認める「ドライビングスタイルを見直さなければならない」
2019年8月16日
フェラーリF1のシャルル・ルクレールは、タイヤのマネジメントを改善していくためには、アグレッシブなドライビングスタイルを多少変更する必要があると考えている。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

