ニュース一覧

ペレス、F1レース中の給油復活案を歓迎せず。「トップチームとの差がさらに開くことになる」
2019年8月17日
スポーツペサ・レーシングポイントF1チームのセルジオ・ペレスは、F1にレース中の再給油を復活させることは競技全体の利益にはならないと考えている。

F1、予算制限の正式導入に向け、2020年に“予行演習”へ
2019年8月17日
F1へのバジェットキャップ制度導入は、長年にわたり物議を醸してきたテーマだ。

「アルボンのレッドブル・ホンダF1昇格は時期尚早」との懸念の声
2019年8月16日
レッドブル・レーシングは2019年第13戦ベルギーGPから、ピエール・ガスリーの代わりにアレクサンダー・アルボンを起用することを決めたが、F1で半年しか経験のないルーキーをビッグチームで走らせることに対し...

リカルドのレース日録:ルノーがランキングでトロロッソに負けるの体たらくで心中穏やかになれず
2019年8月16日
ダニエル・リカルドの2019年シーズンはローラーコースターのようで、一貫して上昇傾向にあるわけではない。

フェラーリF1代表「マシンに関してやるべきことは多いが、ドライバーふたりには大満足」
2019年8月16日
フェラーリのチーム代表マッティア・ビノットは、2019年のドライバーラインアップ、セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールに非常に満足していると語った。

ルクレール、タイヤマネジメントではベッテルに劣ると認める「ドライビングスタイルを見直さなければならない」
2019年8月16日
フェラーリF1のシャルル・ルクレールは、タイヤのマネジメントを改善していくためには、アグレッシブなドライビングスタイルを多少変更する必要があると考えている。

【動画】ライコネンの夏休み。長男ロビンくんにカート指導
2019年8月16日
サマーブレイク中のキミ・ライコネンが、長男ロビンくんをカートに乗せ、指導している様子をインスタグラムに投稿した。

クラッシュ続出したホッケンハイムのランオフエリア、見直しの必要ありとF1レースディレクターが認める
2019年8月16日
F1のレースディレクターを務めるマイケル・マシは、ホッケンハイムのコースについて、この先なんらかのレースが開催される前に、ランオフエリアについて再度見直す必要があると認めた。

レッドブル・ホンダのシート失ったガスリーに、元F1ドライバーから励ましのメッセージ「皆が間違っていたと証明してやれ!」
2019年8月15日
元F1ドライバー、ギド・バン・デル・ガルデが、レッドブル・ホンダのシートを2019年シーズン途中で失ったピエール・ガスリーを激励するコメントを発表した。

F1 Topic:なぜレッドブルはアルボンを選択したのか。『ガスリー降格人事』に見えるチームの思惑
2019年8月15日
8月12日(月)にレッドブルが発表した『ピエール・ガスリーの降格』人事。

F1日本グランプリにオリンピック選手の吉田沙保里さん、畠山愛理さんが来場。トークショーに出演
2019年8月15日
鈴鹿サーキットで10月10〜14日に開催されるF1第17戦日本グランプリに、女子レスリングでアテネオリンピック、北京オリンピック、ロンドンオリンピックの3大会で金メダルを獲得した吉田沙保里さん、新体操の日本...

「メルセデスF1にとってオコン起用はリスクが高い」。ビルヌーブ、ボッタス残留が妥当と主張
2019年8月15日
1997年のF1チャンピオン、ジャック・ビルヌーブが、メルセデスは2020年のルイス・ハミルトンのチームメイトとして、若手エステバン・オコンではなくバルテリ・ボッタスを選ぶべきであると主張した。

【あなたは何しに?】ヨーロッパに足を運んだモントーヤ。犬猿の仲から一転、あのドライバーと談笑
2019年8月15日
夏休み前のドイツGPとハンガリーGPの2連戦に、ファン・パブロ・モントーヤが訪れていた。

「ガスリーはバトルで弱すぎる」。レッドブルF1首脳、降格の理由を語る
2019年8月15日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、シーズン途中でレッドブル・レーシングからピエール・ガスリーを降ろし、ルーキーのアレクサンダー・アルボンを起用するという決断...

ルノーF1での厳しい前半戦を終えたリカルド「ネガティブになってはいけない。サマーブレイクはリセットする良い機会」
2019年8月15日
ルノーF1チームのダニエル・リカルドは、F1における3週間のサマーブレイクは、チームとドライバーにとって、一歩引いた状態で前半戦を評価するいい機会になると語っている。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

