ニュース一覧

トロロッソ・ホンダ辛口コラム アメリカ&メキシコGP編:“戦略的PU交換”で速さを生かせず、ランキング9位に後退
2018年11月5日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

トロロッソ・ホンダ甘口コラム アメリカ&メキシコGP編:トラブル対策も含めて2019年に向けた飛躍の糧に
2018年11月5日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

ハースF1、グロージャン失格確定で落胆も、ランキング4位を最後まで目指す
2018年11月5日
ハースF1チームの代表ギュンター・シュタイナーは、中団での戦いを制し、コンストラクターズ選手権4位の座をつかむため、残り2戦を集中して戦っていくと語った。

クルサード、ベッテルに対するフェラーリF1のサポート不足を指摘。「メルセデスの体制に遠く及ばない」
2018年11月5日
元F1ドライバーでChannel 4の評論家であるデイビッド・クルサードは、ルイス・ハミルトンがメルセデスで受けているようなサポートを、フェラーリはセバスチャン・ベッテルに対して提供できていないと考えている。

パドック裏話 アメリカ&メキシコGP編:リカルドから笑みが消えた不運極まる2連戦
2018年11月5日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

リバティ・メディア、F1オランダGP復活の場にザントフォールトを選択する可能性が浮上
2018年11月5日
オランダのメディアの報道によると、フォーミュラワン・マネジメントはザントフォールトに対し、早ければ2020年にオランダGPをF1カレンダーに復帰させるオファーを行なったという。

F1メキシコGP技術解説:レッドブルがわずか数日でフェラーリのフロアをコピー、そのカラクリとは
2018年11月5日
F1の開発はとどまるところをしらず、毎グランプリ、新しいパーツが導入されている。

【あなたは何しに?】メキシコGPに現れたもうひとりのフェルナンド・アロンソ
2018年11月5日
F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。

「リカルドはF1への情熱を試されている」ウエーバーが苦境にある後輩を心配
2018年11月5日
オーストラリア出身の元F1ドライバー、マーク・ウエーバーは、同郷のダニエル・リカルドが厳しい状況が続くことでF1への情熱を失ってしまうのではないかと心配している。

事故で批判を受けるマグヌッセン、F1ミラーの問題点を指摘「今のマシンはひどい。真後ろがまるで見えない」
2018年11月5日
ハースF1チームのケビン・マグヌッセンは、現在のF1マシンのミラーはほとんど役に立っておらず、重要な場面で後方が見えないことが事故につながっていると不満を述べた。

【つぶやきグラ天】表彰台から見る景色
2018年11月4日

松田次生のF1目線:若手が台頭する中、改めて驚かされるライコネンのモチベーション
2018年11月4日
フォーミュラ・ニッポン(現スーパーフォーミュラ)の元チャンピオンにして、現在もスーパーGTで活躍中の松田次生選手(MOTUL AUTECH GT-R)がシーズン中のF1について語る連載企画。

2019年シーズンのオコンは「控えとしてメルセデスF1に貢献」とウォルフ
2018年11月4日
メルセデスF1チームでトップを務めるトト・ウォルフは、エステバン・オコンは来シーズンは控えに留まることになるものの、2019年のメルセデスのパフォーマンスに貢献することになるとの考えを繰り返し述べた。

ウォルフ、5度目のタイトルを獲得したハミルトンとメルセデスF1の関係継続を願う
2018年11月4日
メルセデスF1チームでトップを務める・ウォルフは、チームとルイス・ハミルトンのパートナーシップが永遠に続かない理由はないと考えているという。

SNS特集F1メキシコGP:戦い終わってノーサイド。良き敗者のベッテル、メルセデスチームを訪れ、ハミルトンの戴冠を祝福
2018年11月3日
映画「リメンバー・ミー」でもおなじみ、“死者の日”のメイク&仮装で今年も華やかな雰囲気に包まれたメキシコGPでは、ルイス・ハミルトンが通算5度目のF1タイトルを獲得。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

