第17戦日本GP ニュース一覧

レッドブル・ホンダ密着:予選から流れが悪くなったフェルスタッペン、ホンダのホームレースでポテンシャルを発揮できず/F1日本GP日曜
2019年10月14日
史上最強レベルの台風19号の接近に伴い、土曜日に予定されていたフリー走行3回目と予選を中止した2019年のF1第17戦日本GP。

クビアト12位「レースペースはいいのにポイントに届かず。予選の改善が必要」:トロロッソ・ホンダ F1日本GP
2019年10月14日
2019年F1日本GPで、レッドブル・トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは予選14番手/決勝12位だった。

ガスリー、トラブルを抱えながら8位獲得「ホンダや日本のファンのため、どうしても入賞したかった」:F1日本GP
2019年10月14日
2019年F1日本GPで、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは予選9番手/決勝8位だった。

ルノーF1のマシンに規定違反の疑い。ライバルチームからの抗議でパーツが押収、日本GPの順位も暫定扱いに
2019年10月13日
2019年F1第17戦日本GP決勝後、レーシングポイントF1チームが、ルノーF1チームの2台のマシンのブレーキバイアス調整システムにレギュレーション違反がある疑いを示し、抗議を提出した。

決勝53周の予定が52周でチェッカーとなりFIAが会見で説明。日本GP鈴鹿で感じたF1の先進性と透明性
2019年10月13日
メルセデスのバルテリ・ボッタスの優勝で幕を閉じた今年のF1日本GP鈴鹿。

アルボン、初の鈴鹿で自己ベストの4位「ホンダのホームだからトップ3に近づきたかったが、一歩及ばなかった」:F1日本GP
2019年10月13日
2019年F1日本GP決勝で、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、4位だった。

【画像ギャラリー:日曜】F1第17戦日本GP
2019年10月13日

フェルスタッペン、ルクレールの“無責任な走り”に怒り「ホンダのファンの前で表彰台に乗るチャンスを逃した」:F1日本GP
2019年10月13日
2019年F1日本GP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはアクシデントによりリタイアした。

ルクレール、フェルスタッペンとの接触と危険な走行により15秒加算のペナルティ、7位に降格へ
2019年10月13日
フェラーリのシャルル・ルクレールに、F1日本GPでのレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとの接触に関し、タイムペナルティが科された。

【動画】F1第17戦日本GP決勝ハイライト
2019年10月13日
2019年F1第17戦日本GP決勝はメルセデスのバルテリ・ボッタスが好スタートを決めて逆転勝利。

【ポイントランキング】F1第17戦日本GP終了時点
2019年10月13日
2019年F1第17戦日本GP終了時点のランキングは以下の通り。

ホンダ、4位&8位で第4期初の鈴鹿入賞「来年は競争力を向上させて、もっと上を目指す」とホンダF1田辺TD:日本GP日曜
2019年10月13日
2019年F1日本GPで、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは予選5番手/決勝リタイア、アレクサンダー・アルボンは予選6番手/決勝4位だった。

F1日本GP鈴鹿決勝:ボッタス、コンストラクターズ6連覇を決める今季3勝目。フェルスタッペンは悔しい1周目の接触
2019年10月13日
10月13日午後2時10分、日本GP決勝が行なわれ、メルセデスのバルテリ・ボッタスが優勝を飾った。

【順位結果】F1第17戦日本GP鈴鹿決勝
2019年10月13日
2019年F1第17戦日本GP決勝は、メルセデスのバルテリ・ボッタスが優勝を飾った。

【動画】F1第17戦日本GP鈴鹿予選ハイライト
2019年10月13日
2019年F1第17戦日本GP予選のハイライト映像がDAZNで公開されている。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

