F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1の2024年型マシン『SF-24』が公開に。レッドを基調に、ホワイトとイエローのラインをあしらう

2024年2月13日

 スクーデリア・フェラーリは2月13日(火)、2024年型F1マシン『SF-24』を公開した。


 2023年はレッドブルが22戦21勝という圧倒的な強さを誇ったシーズンだったが、そのレッドブル以外で唯一勝利を挙げたのがフェラーリだった。フェラーリは2022年、開幕戦で勝利を挙げ幸先のいいスタートを切ったものの、2023年は表彰台にも届かない出だしとなった。


 その後もレッドブルやメルセデス、時にはアストンマーティンにも先行を許したフェラーリは、母国レースのイタリアGPでカルロス・サインツがポールポジションを獲得。表彰台に上がったサインツは、続くシンガポールGPでもポールポジションを獲得し、ミスのない完璧な走りでランド・ノリス(マクラーレン)やジョージ・ラッセル(メルセデス)らを最後まで抑え今シーズン唯一の勝利を飾った。


 ルクレールは勝利こそなかったものの、ラスベガスGPでは最終ラップにセルジオ・ペレス(レッドブル)をオーバーテイクし2位の座を奪取する活躍を見せた。最終戦でもライバルをわざと先行させて選手権争いを有利に運ぼうとする頭脳プレーで最後までチームに貢献。最終的にはドライバーズ選手権でルクレールが5位、サインツが7位、コンストラクターズ選手権ではフェラーリは3位となった。


 今年1月には、フェラーリはルクレールとの契約を延長したことを明らかにした。そしてその発表から約1週間後には、7度のF1世界チャンピオンであるルイス・ハミルトンが2025年よりチームに加入することを発表。サインツにとっては、2024年シーズンがフェラーリでの最後のシーズンになる。


 そんな2024年を戦う新型マシンは、9年続くスタイルを踏襲し『SF-24』と名付けられた。またSF-24は昨年のマシンとは感覚が異なり、軽量化にも成功したと言われている。レギュレーションに大きな変更のない2024年シーズンは引き続きレッドブルが優位だと予想されているが、フェラーリは王者をどこまで追い詰めることができるだろうか。タイトルを争う跳ね馬の活躍に期待したい。

フェラーリF1の2024年型マシン『SF-24』

左からシャルル・ルクレール、フレデリック・バスール代表、カルロス・サインツ



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP