ALFA ROMEO RACING関連記事
ライコネン「2度のスタートでクルマにダメージを負い、パフォーマンスに大きく影響」:アルファロメオ F1第15戦決勝
2020年12月1日
2020年F1第15戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、アルファロメオのキミ・ライコネンは15位、アントニオ・ジョビナッツィは16位に終わった。
■アルファロメオ・レーシングORLEN
キミ・ライコネン 決勝=15位
みんなも言っているように、ロマン(・グロージャン)が無事で良かった。最近では、誰も見たことのないようなクラッシュで、彼が自力で脱出できたのは不幸中の幸いだった。
それでもレースが再開されれば、クルマに乗っている者たちは、またレースに集中するしかない。残念なことに、僕のレースは早い段階で損なわれた。2度のスタートで、2回ともクルマにダメージを負ったからだ。最初のスタートではフロアを打ち、さらにフロントウイングを壊され、2回目のスタートでは右側のフロアを傷めて、パフォーマンスに大きな影響があった。
ピットストップ直後の数周は速いのに、ダメージのおかげですぐにペースが落ちてしまったんだ。グリッドに向かう時のクルマのフィーリングは良かった。だが、そのポテンシャルを発揮できずに終わって残念だ。
アントニオ・ジョビナッツィ 決勝=16位
あれほどの大クラッシュにもかかわらず、ロマン(・グロージャン)が無事に脱出した映像を見て、本当にホッとしたよ。彼が自力でクルマから降りる姿を見られたのが、今日一番の良いことだった。彼のケガがひどいものではなく、またすぐに戻ってきてくれることを願っている。
レースに関しては、素晴らしいスタートを切って、赤旗が提示されるまでに大きくポジションを稼いでいた。ただ、その時点では11番手だったのに、リスタートで14番手に落ちてしまった。2回目のローンチは、あまり良くなくてね。
その後はリズムをつかんで落ち着き、ペースも悪くなかった。だが、決勝でのタイヤチョイスが、期待したほどには功を奏さなかったようだ。ハードタイヤでステイアウトすることを選び、最後のセーフティカーが出た時にようやくピットに入ったんだけど、結果的にはその戦略は機能しなかった。来週のレースに気持ちを切り替えて、今度はうまく行くことを願うよ。
(Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース
12/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ルイス・ハミルトン | 347 |
2位 | バルテリ・ボッタス | 223 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 214 |
4位 | セルジオ・ペレス | 125 |
5位 | ダニエル・リカルド | 119 |
6位 | カルロス・サインツJr. | 105 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 105 |
8位 | シャルル・ルクレール | 98 |
9位 | ランド・ノリス | 97 |
10位 | ピエール・ガスリー | 75 |

1位 | メルセデス | 573 |
2位 | レッドブル・ホンダ | 319 |
3位 | マクラーレン | 202 |
4位 | レーシングポイント | 195 |
5位 | ルノー | 181 |
6位 | フェラーリ | 131 |
7位 | アルファタウリ・ホンダ | 107 |
8位 | アルファロメオ | 8 |
9位 | ハース | 3 |
10位 | ウイリアムズ | 0 |

第13戦 | エミリア・ロマーニャGP | 11/1 |
第14戦 | トルコGP | 11/15 |
第15戦 | バーレーンGP | 11/29 |
第16戦 | サクヒールGP | 12/6 |
第17戦 | アブダビGP | 12/13 |

