F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタス「電気ノイズの問題は、解決とはいえないものの、ある程度改善」メルセデス F1シュタイアーマルクGP金曜

2020年7月11日

 2020年F1シュタイアーマルクGPの金曜、メルセデスのバルテリ・ボッタスはフリー走行1=3番手/2=2番手だった。


 ボッタスはFP1では31周を走り1分05秒089(ミディアムタイヤ)、FP2では36周のなかで1分03秒703(ソフトタイヤ)をマークした。


 前戦オーストリアで2台が電気系の問題に見舞われたため、メルセデスは今週末に向けて、対策を講じるための作業を集中的に行ってきた。新しいワイヤルームを使用、問題が解決したという結論はまだ出せないものの状況の改善が見られたと、メルセデスのチーフレースエンジニア、アンドリュー・ショブリンは述べている。

2020年F1第2戦シュタイアーマルクGP金曜 バルテリ・ボッタス(メルセデス)
2020年F1第2戦シュタイアーマルクGP金曜 バルテリ・ボッタス(メルセデス)

■メルセデス-AMG・ペトロナスF1チーム
バルテリ・ボッタス フリー走行1=3番手/2=2番手
 とても有意義なプラクティスデーだった。先週末のレースの後、試したいことがたくさんあった。FP1では主に、先週の日曜日に起きた信頼性の問題を修正できたかどうかの確認を行った。チームは今もこの問題を調査しているが、それなりの前進ができていると思う。


 セットアップの調整もうまくいき、1ラップでのペースとレースディスタンスでのドライビングスタイルについて、先週末に学習したことを活用するよう心がけた。


 このサーキットへの理解を深めつつある。このコースは走っていていつも楽しい。走っている時、マシンにとてもいい感触を持っているので、それはいいことだと思う。とはいえ、大事なのは明日からの2日間だ。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号