F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1山本MDが語るマクラーレンからトロロッソへのスイッチ舞台裏「モンツァで決着をつけよう」

2020年4月21日

 2017年、マクラーレンとのパートナーシップ締結3年目を迎えたホンダは、第3戦バーレーンGPでマクラーレン経営陣の前でパワーユニットトラブルを起こしてしまい、関係は最悪となった。マクラーレンはすでにルノーとのパートナーシップを模索し、ホンダは新たなパートナーを見つけなければならなかった。さもないと、最悪F1撤退という事態もありうる……。


 トロロッソとのパートナーシップ締結以来、ホンダF1活動は順調に推移し始めた。その3年間を集大成し、5台のホンダF1パワーユニット搭載マシンを、2019年シーズン3勝2ポールポジションを記録したレッドブルRB15・ホンダを中心に振り返る『F1速報特別編集 Red Bull RB15 Honda ーHonda F1 Chronicle 2018-2020ー』が4月15日に発売された。


 本誌では、2019年4月よりホンダF1プロジェクトのマネージングディレクターとして活躍している山本雅史が、2016年に本田技研工業のモータースポーツ部長に就任以来、3年間ホンダのモータースポーツ活動全般にわたって責任者として指揮を執ってきた回顧録が納められている。今回は、その抜粋としてマクラーレンとの離別、そしてトロロッソとのパートナーシップ締結に至るまでの舞台裏の一部を紹介したい。
***********


「2017年、ホンダはエンジンの仕様を大きく見直しました。前の仕様のままではパフォーマンスの頭打ちが見えたので、大きくコンセプトを変更したのです。結果的にそれは間違っていなかったと思いますが、新しくしたことで、それまでの2年間の積み重ねを活かし切れず、ちょっと戻っちゃう部分が出ました。それが信頼性に出て、開発陣は相当苦労しましたね」


「とても印象に残っているのが3戦目のバーレーンで、本当に厳しく苦しいレースでした。僕も現場にいましたし、マクラーレンは首脳陣が全員いたんですよ。彼らにとってはオーナーのホームサーキットですからね。ストフェル(バンドーン)が走るたびにMGU-Hをはじめ、何かがトラブるっていう状況で、もう悲劇的でしたね。」


「一番酷かったのは、ストフェルがパワーユニットを組み換えて走り出して、ピットロードで止まっちゃったときです。もう部品もなく、グリッドに並べないんじゃないかと思いました。なんとかそれは回避できましたが……」


 結果的に、このバーレーンでの悲劇は、ホンダのF1活動を大きく揺るがす引き金となった。そして当時、山本が描いていた構想にも大きな影響を及ぼすこととなる。


「2016年にF1に関わった頃から僕は2チーム体制を敷きたかったんです。やはり違うチームとやることで学べることはたくさんあります。ひとつのチームでは、これが正しいか間違っているか分からない。比較ができないじゃないですか」


「だから、絶対に2チーム体制でやろうと思っていて、最初に考えたのはウイリアムズ。あの当時も強くはなかったけど、やっぱりマクラーレン、ウイリアムズと組んで、第2期の黄金時代復活みたいなことを、自分のなかでは考えていたんです」


「しかし、2017年バーレーンでのドタバタから、マクラーレンとはかなりギクシャクし始めました。間違いなく、バーレーンが騒動のスタートでした。だから僕もバーレーンが終わった後に、うちのトップや経営陣に『チーム編成を含めて見直す必要があるかもしれません』みたいな話をしたのを覚えています。マクラーレン側も『お前らいい加減にしろ』って怒り出したりし始めたのは、あれからでした」

山本雅史ホンダF1マネージメントディレクター
山本雅史ホンダF1マネージメントディレクター

■急転直下、舞台裏の駆け引き

 2017年イタリアGPで、マクラーレンとホンダの契約継続が破棄され、ホンダはトロロッソとのジョイントにシフトした。マクラーレンとの決別、そしてトロロッソとのジョイントも、舞台裏ではF1らしい駆け引きがあった。


「これも初めてお話しすることですが、2016年のロシアGPのとき、トストさん(フランツ・トスト/トロロッソ代表)に呼ばれて会っています。ホンダ側は当時研究所の社長だった松本(宜之)さんと総責任者の長谷川(祐介)、そして私でした。トストさんからは『ホンダのパワーユニットを積みたいんだけど、供給できないか』という話でした」


「その時はマクラーレンとの関係もあったので、それはできない。丁重にお断りして、でもいつかチャンスがあれば、ということで終わっていますが、あれがひとつのきっかけでした。ザウバーだ、マクラーレンだって、いろいろパズルをやっているときに、僕らにオファーしてくれたトロロッソがいるわけで、条件によっては、ホンダがトロロッソと組むことは、僕は叶えられると思っていたんです」

トロロッソを率いるフランツ・トストは、ホンダとレッドブルとのパワーユニット供給提携に向けて、山本の背中を押した
トロロッソを率いるフランツ・トストは、ホンダとレッドブルとのパワーユニット供給提携に向けて、山本の背中を押した


「それで、2017年のイタリアGPですよ。僕は当初モンツァに行く予定じゃなくて、国内のレースに行く予定でしたが、マクラーレンから『モンツァで決着をつけよう』という話になって、急遽土曜日の昼にモンツァ入りしました」


「そうしたら、ザック・ブラウン、それからジョン・クーパーもいたな。あとエリック・ブーリエ、この3人が待ち構えていました(笑)。今でもよく覚えていますけど、お昼にモンツァに着いて、マクラーレンのモーターホームの先にホンダがあったんだけど、歩いていたら彼らが出てきて、そのままマクラーレンに連れて行かれた」


「そこでエリック氏が『山本、今ここで決めろ。方向性を決めて新たなスタートを切ろう』って。僕も『イヤイヤちょっと待って、ここですぐには決められない』と。いったん、その場は終わったんだけど、そうしたらまた長谷川が呼ばれて、今度は『プランを考えた』と言うわけです。で、マクラーレンからの提案で、『俺たちはルノーとやるからホンダはトロロッソとやれないか』というわけです。『後で4者会談やるから、お前も来い』と、だから僕にとっては急転直下、一気に前進しました」


「彼らはもうホンダとはやりたくないと言っていて、『お前たちはどう思ってるの?』って聞かれれば、『いや、僕らはちゃんとマクラーレンとやりたい』と答えていました」


「マクラーレン側の提案で、『俺たちはもうホンダをやめてルノーを積みたい。ルノーを積むには条件があって、お前たちがトロロッソと組まないとルノーは積めない』と言うわけです。『それはトストさんに言ったの?』と聞いたら、『今から言う』と、そこからが始まりですよ。もちろんルノーの人たちともミーティングしました。その土日ですべての関係者と話して一気に方向性が決まっていきました」


 ホンダのF1撤退危機は、トロロッソという新たなパートナーの登場によって回避され、山本の狙いであるレッドブルとのジョイントに一歩近づいた。しかし、当時のホンダのパフォーマンスは、それを確信できるほどのものではなかった。山本には、その自信があったのだろうか?


「正直言って、100%の自信はなかったですね。ただ、なんとかしたいとは思っていました。ヘッドオフィスの青山(本田技研工業本社)は本社としての役割を果たさなければならないし、研究所もなんとかしようと頑張ってくれている。優秀な人がたくさんいるから、良い方向をジャッジできれば変わるんじゃないかと信じていました」


「でもあの時点で、真っ暗ななかで光が差していたかっていうと、差していないですよね。そのようなこともあり、役割を見直して2018年に大きく体制を変えました。結果的には、それが本当にうまくいったんだと思います」

2019年からはレッドブルにもパワーユニットを供給し、山本MDが思い描いていた2チーム体制が実現
2019年からはレッドブルにもパワーユニットを供給し、山本MDが思い描いていた2チーム体制が実現

2019年ドイツGPでマックス・フェルスタッペン、レッドブル首脳陣とともに勝利を喜ぶ山本MD
2019年ドイツGPでマックス・フェルスタッペン、レッドブル首脳陣とともに勝利を喜ぶ山本MD

**********


 『F1速報特別編集 Red Bull RB15 Honda ─Honda F1 Chronicle 2018-2020─』では、今回紹介した山本MDインタビューの他にザウバーとの関係解消や、トロロッソと提携してからレッドブルとパートナーシップを結ぶまでの裏話が満載。また、HRD Sakuraの5人の開発キーマンに、いかにしてホンダF1パワーユニットが信頼性とパフォーマンスを高めていったのかを、それぞれの立場から振り返ってもらっている。


 もちろん、レッドブルやトロロッソのブランドストーリーや、5台のホンダF1搭載マシンの戦いぶりやメカニカルな側面の解説も、豊富なビジュアルを駆使して網羅しており、現在のホンダF1活動第2章と言えるべき3年間を集大成した内容となっている。F1速報特別編集 Red Bull RB15 Honda ─Honda F1 Chronicle 2018-2020─は全国書店やインターネット通販サイトで発売中。


 内容の詳細と購入は三栄のオンラインサイト(https://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=11367)まで。

F1速報 Red Bull RB15 Honda 〜Honda F1 Chronicle 2018-2020〜の詳細と購入はこちらから
F1速報 Red Bull RB15 Honda 〜Honda F1 Chronicle 2018-2020〜の詳細と購入はこちらから




(Tsuyoshi Fukue(F1 Sokuho))




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/21(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン110
2位セルジオ・ペレス85
3位シャルル・ルクレール76
4位カルロス・サインツ69
5位ランド・ノリス58
6位オスカー・ピアストリ38
7位ジョージ・ラッセル33
8位フェルナンド・アロンソ31
9位ルイス・ハミルトン19
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※中国GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング195
2位スクーデリア・フェラーリ151
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム96
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム52
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム40
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム5
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位BWTアルピーヌF1チーム0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP